ASUSの新製品(2015年秋モデル)、 タブレットパソコン TransBook TP200SA-3050が発売中です。
特徴としてはタブレットとしてもノートパソコンとしても利用可能なタブレットパソコンでWindows 10 Home 64ビットと最新のOSを搭載していて11.6型ワイドTFTカラータッチスクリーンIPS液晶なのに重量は約1.2kgと軽量でしかもバッテリー駆動時間も約9.8時間と長時間の利用が可能ですのでモバイル用途には最適のマシンといえます。
では本モデルの具体的なスペック情報を見てみましょう!!
モデルの特徴
ASUS TransBook TP200SA-3050はモバイル用途に適したモデルです。
OSはWindows 10 Home 64ビットです。
CPUはインテル® Celeron® プロセッサー N3050を搭載していて
メモリに2GB 仕様:DDR3L-1600を搭載しているので
インターネットやメールを利用するには十分な性能があると思います。
光学ドライブは搭載されていませんので利用したい方は外付けのドライブを利用することになります。
大体5,000円程度で購入できますのでほかのパソコンで使えるメリットもありますし別に購入しても良いかもしれませんね。
ストレージはeMMC 5:64GB (microSD 64GBを同梱)ですのでデータはSDカードに保存する場合が多いかと思います。
保存できるデータ容量は限られているので利用するアプリケーションソフトの大きさなどは事前に確認をしておいた方が良さそうですね。
また大きさは
11.6型ワイドTFTカラータッチスクリーンIPS液晶(タッチ対応):
幅297mm×奥行き201.3mm×高さ18.45mm
最小重量: 約1.2kg
となります。
重量は約1.2kgと軽量で、バッテリー駆動時間も’約9.8時間ですのでモバイル利用には最適のモデルといえます。ただ、メモリ2GBでストレージもeMMC 5:64GBですのでキーボードのついたタブレットとして利用するなど用途に合った使い方が大切になってくるもモデルだと思われます。
ASUS TransBook TP200SA-3050
価格:59,184円 (税込)+送料 <9/27(日)時点>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このモデルの詳細はこちらから確認できます。
>>>詳細情報
| 製品名 | ASUS TransBook TP200SA-3050 |
| 型番 | TP200SA-3050 |
| CPU | CPU :インテル® Celeron® プロセッサー N3050 |
| OS | Windows 10 Home 64ビット |
| ディスプレイ | 11.6型ワイドTFTカラータッチスクリーンIPS液晶 (LEDバックライト) 表面仕様:グレア |
| グラフィックス | インテル® HD グラフィックス |
| RAM | 2GB 仕様:DDR3L-1600 |
| HDD/SSD | eMMC 5:64GB (microSD 64GBを同梱) |
| ワイヤレス | IEEE802.11a/b/g/n/ac |
| 光学ドライブ | なし |
| Webカメラ | 30万画素Webカメラ内蔵 |
| バッテリー駆動時間 | 約9.8時間 JEITAバッテリー動作時間測定法 (Ver2.0) |
| 本体サイズ(W×D×H) | 幅297mm×奥行き201.3mm×高さ18.45mm |
| 本体質量 | 約1.2kg |
| SIMスロット | なし |
| オフィスソフト | KINGSOFT® Office 2013 Standard |
| 販売価格 | 59,184円 (税込)+送料 |
ASUS TransBook TP200SA-3050
価格:59,184円 (税込)+送料 <9/27(日)時点>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このモデルの最新情報はこちらから確認できます。
>>>最新情報
