今回 LAVIE Direct DT SlimをNEC様のご厚意でレビューする機会を頂きましたので外見・パフォーマンス・使い勝手・付属ソフトなどについて管理人視点でレビューをしていきたいと思います。
※構成・価格などはレビュー時点の内容となりますのでご了承ください。
最初に結論を書いておきますとLAVIE Direct DT Slimはコンパクトなボディにパワーを秘めたスリムPCです。
意外に拡張性もあるので長く使えるモデルに仕上がっていると思います。
まずはLAVIE Direct DT Slimの特徴から
このLAVIE Direct DT Slimの特徴はCPUに最新の第11世代インテルCoreシリーズ搭載でメモリも最大で32GB搭載可能なので重い処理にも使えるスペックを持ったモデルです。
※最新モデルは第12世代インテルCoreシリーズ搭載
LAVIE Direct DT Slimの選択できる主な項目は以下のようになっています。
| CPU | インテル® Celeron® プロセッサー G5905T インテル® Core™ i3-10105T プロセッサー インテル® Core™ i5-11500T プロセッサー インテル® Core™ i7-11700T プロセッサー |
|---|---|
| OS | Windows 11 Home Windows 11 Pro |
| メモリ | 4GB、8GB、16GB、32GB DDR4 |
| ストレージ | ストレージ HDD:なし、500GB、1TB SSD:なし、256GB、512GB、1TB |
| グラフィック | インテル® UHD グラフィックス 750(CPUに内蔵) インテル® UHD グラフィックス 630(CPUに内蔵) インテル® UHD グラフィックス 610(CPUに内蔵) |
※モデルにより選択できる構成が決まります。
LAVIE Direct DT Slimのお勧めの使い方
LAVIE Direct DT Slim
- ✔省スペース PCとして
置く場所に困らない省スペースPCとして活躍出来ると思います - ✔メインPCとして
意外にパワフルな構成も可能なのでメインPCとしても使えると思います
LAVIE Direct DT Slimレビュー機材の基本スペック
今回レビューを行うLAVIE Direct DT Slimのモデルは以下のようなスペックになっています。
| CPU |
第11世代インテル® Core™ i7-11700T |
| OS |
Windows 11 Home |
| メモリ |
16GB(DDR4 PC4-25600対応、デュアルチャネル対応可能) |
| SSD |
SSD 約512GB(PCIe) |
| GPU |
インテル® UHD グラフィックス 750(CPUに内蔵) |
| ODD |
未搭載 |
| N/W |
有線LAN+Wi-Fi 6(2.4Gbps)+Bluetooth Ver5 |
LAVIE Direct DT Slim
価格:109,780円~(税込)、送料無料 <8/2(火)時点>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いまならWEBクーポン価格適用で91,080円~(税込)、送料無料
この商品の詳細はこちらから確認できます。
最新モデルはこちらからご確認頂けます。
LAVIE Direct DT Slim外観チェック
LAVIE Direct DT Slimの外観チェックです。
本体カラー
本体カラーはミストホワイトが用意されています。
本体の外観
LAVIE Direct DT SlimはUSBは十分に搭載されていますので数的に足りなくなることは余りないと思います。
<<LAVIE Direct DT Slim正面>>
・電源ボタン
・USB 3.0 Type-C
・USB 3.1
・ヘッドフォン/ヘッドフォンマイク ジャック
<<左側面>>
こちらの面のパネルは簡単に外せて内部にアクセス可能です。
内部にアクセスする際はまず背面・中央のねじを外して写真のように引っ張ります。
内部は割と余裕がある印象ですね。
<<右側面>>
こちらの面を外すとメモリやSSDへアクセス出来ます。
※反対面を外している必要あり
<<背面>>
・電源
・DisplayPort
・USB 3.2 Gen2
・HDMI
・USB 3.2 Gen1
・USB 3.2 Gen2
・USB 3.2 Gen2
・有線LAN(RJ45)
拡張性
背面のねじを外すことで内部に簡単にアクセスできます。
メモリ:スロットは2スロット用意されています。
※DIMMスロット(最大32GBをサポート)
電源
付属のAC電源は135Watとなっています。
LAVIE Direct DT Slim サイズ・質量
本体サイズは34.5×182.9×179mmとなっています。
質量に関しては最大約1.28kgとなっています。
LAVIE Direct DT Slim マウス・キーボード
付属のキーボード・マスクは標準的なもので普通に使えますが、拘る方は別に用意した方が良いかもしれないですね。
LAVIE Direct DT Slim 外観チェックのまとめ
LAVIE Direct DT Slimは落ち着いたミストホワイトが用意されていて筐体もコンパクトなので置き場所にも困らないお勧めのモデルだと思います。
拡張性に関してはコンパクトな筐体なのでそれほど高くはないです。
Wifiもオプションで選択可能なので設置場所の移動も容易に行うことが出来るモデルだと思います。
LAVIE Direct DT Slimは強力で拡張性も高いPCだと思います。
LAVIE Direct DT Slim
価格:109,780円~(税込)、送料無料 <8/2(火)時点>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いまならWEBクーポン価格適用で91,080円~(税込)、送料無料
この商品の詳細はこちらから確認できます。
最新モデルはこちらからご確認頂けます。
LAVIE Direct DT Slim パフォーマンスチェック
LAVIE Direct DT Slim 基本スペック
メモリ:16GB(DDR4 16GB×1、PC4-25600対応、デュアルチャネル対応可能)/32GB
ストレージ:SSD 約512GB(PCIe)
グラフィックス:インテル® UHD グラフィックス 750(CPUに内蔵)
LAVIE Direct DT Slim パフォーマンスチェック
CPU:インテル Core i7-11700T プロセッサ、メモリ:16GB、ストレージ:SSD 約512GB(PCIe)、グラフィック:インテル UHD グラフィックス 750(CPUに内蔵)となっています。
当サイトで行った実機レビューの結果に基づくPCの選び方情報です。(ベンチマークスコア有り)
⇒当サイト 実機レビュー結果からみた PCの選びかた
※インテル Core i7-11700T プロセッサのデータ
| 第11世代インテル® Core™ i7-11700T プロセッサ | |
|---|---|
| コア/スレッド数 | 8/16 |
| プロセッサー ベース動作周波数 | 1.40 GHz |
| ターボ・ブースト | 最大4.60 GHz |
| キャッシュ | 16 MB Intel® Smart Cache |
| TDP | 35 W |
performance Test10 による測定結果
2521点とまずまずのスコアだと思います。
ゲーム関連ベンチマーク
ゲーム用のベンチマークスコアを測ってみました。
結果としては軽いゲームを遊ぶことが出来るレベルだと思います。
ファイナルファンタジーxiv 紅蓮のリベレーター
1920×1080 高品質ノートPC: 2205(普通)
1920×1080 標準品質ノートPC:3088(やや快適)
ファイナルファンタジーXIV: ENDWALKER
1920×1080 高品質ノートPC: 2145(設定変更を推奨)
1920×1080 標準品質ノートPC: 3005(設定変更を推奨)
ドラゴンクエスト
1920×1080 最高品質:5889(快適)
1920×1080 標準品質:7039(とても快適)
3DMARK
こちらもまずまずのスコアになっています。
Night Raidによる測定結果
Fire Strikeによる測定結果
Fire Strike EXTREMEによる測定結果
TIME SPYによる測定結果
CPU PROFILEによる測定結果
STRAGE BENCHMARKによる測定結果
PCmark 8による測定結果
・Home accelerated
4203点と良いスコアなので快適に使えると思います。
・Work accelerated
ビジネス用のベンチマークでも3103点となっています。

PCmark 10による測定結果
PCmark 10 Advanced Editionによる測定結果
写真&イラスト関連パフォーマンス
RAWデータ現像パフォーマンス
Adobe Lightroom Classic CC で100枚一括現像を行ってみました。
※RAWデータはCanon 8000D(APS-C)で撮影
結果は2分25秒で現像は終了しました。
これは普通レベルの成績だと思います。
Photoshop CCでのパフォーマンス
上記RAWデータをもとに写真編集を行ってみましたが快適に操作出来ました。
今話題のPhotoshop CCに付属しているCamera Rawでのスーパー解像度は10秒と比較的早いレベルの時間で出来るようです。
ストレージ情報
容量的にはSSD 512GBで空き容量はSSD 386GBとなっていますので通常の使い方であればかなり余裕のあるの容量だと思います。
ストレージはオプションのにより以下のような構成が選択可能です。
デュアルストレージ構成も選択可能となっていますのでコストパフォーマンスよく容量を確保できると思います。
選択可能な構成
HDD
なし、約500GB、約1TB HDD
SSD
なし、約256GB、約512GB、約1TB
※SSDとHDDのデュアルストレージ構成にする場合はHDDを1TBにする必要が有ります。
レビュー機に搭載されているSSDはKIOXIA(旧東芝)製のようです。
※今後変更になる場合もあると思います。
Crystal Diskmarkによる測定です。
通常のHDDが100MB/s位なのでだいたい31倍以上早い結果になっています。
やはり「PCIe NVMe/M.2」規格は爆速ですね。
CPU Zの情報
静音性および温度チェック
測定を行った機器は
・騒音:「サンコー 小型デジタル騒音計 RAMA11O08」
・温度:「シンワ測定 放射温度計 B レーザーポイント機能付き 73010 」
を使用しました。
測定は以下の4段階で行っています。
・アイドリング時
・動画再生時(Youtubeの動画を20分間連続再生)
・動画エンコード時(Power Director 365でH.264出力)
・ベンチマーク時(ファイナルファンタジーxiv 紅蓮のリベレーターを20分間ループ実行)
静音性チェック
騒音計測器で計測したところ最大46.2dbでした。
騒音の目安としては「静かな図書館」レベルの静かさで実際に聞いていても殆ど気にならないです。。
| 状態 | 騒音量(db) |
|---|---|
| アイドリング | 38.1 |
| 動画再生時 | 38.2 |
| 動画エンコード | 46.2 |
| ベンチマーク | 42.9 |
表面温度のチェック
本体側面の温度を測定しました。
測定機器:「シンワ測定 放射温度計 B レーザーポイント機能付き 73010 」
最高温度はベンチマーク時で35.7度になっていました。
手で触ってみましたが温度上昇は感じられませんでした。
※気温の高い夏場は温度はさらに上がるものと思います。
・アイドリング時
・動画再生時(Youtubeの動画を20分間連続再生)
・動画エンコード時(Power Director 365でH.264出力)
・ベンチマーク時(ファイナルファンタジーxiv 紅蓮のリベレーターを30分間ループ実行)
HWMonitorによる内部温度チェック
最高温度は76度となっています。
あまり温度上昇しない印象ですね。
もし温度高い状態が長く続居た場合パフォーマンスの低下も予想されます。
消費電力のチェック
消費電力の測定を行ってみました。
消費電力は動画エンコード時が最大で97Watとなっていました。
| 状態 | 消費電力(Wat) |
|---|---|
| アイドリング | 19 |
| 動画再生時 | 25 |
| 動画エンコード | 97 |
| ベンチマーク | 83 |
LAVIE Direct DT Slim付属ソフトチェック
付属しているソフトは
ネットワーク
本モデルネットワークは
・有線LAN
・Wi-Fi 6(2.4Gbps)対応(IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n)
・Bluetooth® Smart Ready Ver.5(オプション)
が搭載されています。
Wifi6は最新の11ax(IEEE 802.11ax)を判りやすく呼ぶための新呼称です。
スペック的には最大通信速度9.6Gbpsで対応周波数も2.4GHz帯/5GHz帯の両方に対応しています。
なのでLAN環境がより高速に利用できる規格と言えると思います。
本モデルに搭載されているのはWi-Fi 6対応 (IEEE802.11ax準拠) となっているのでこちらも高速な通信が可能となります。
付属でアンテナも用意されていますので電波が弱い場合などに活用されると良いとおもぃます。
今回のレビューでは受信状態が良かったので出番は有りませんでしたけど。。
セキュリティ
・TPM (TCG v2.0)
保証関連
1年間 引き取り修理
オプションとして
・メーカー保証サービスパック 3年版
・メーカー保証サービスパック 4年版
・メーカー保証サービスパック 5年版
・あんしん保証サービスパック 3年版
・あんしん保証サービスパック 4年版
・あんしん保証サービスパック 5年版
などなど多数のサービスが用意されています。
詳しくは購入画面でご確認いただけます。
| LAVIE Direct DT Slim(2022年8月2日) | |
| 型番 | LAVIE Direct DT Slim |
| CPU | 第 11 世代インテル® Core™ i7-11700T プロセッサ |
| OS | Windows 11 Home |
| グラフィックス | インテル® UHD グラフィックス 750(CPUに内蔵) |
| メモリー | 16GB(DDR4 SDRAM/SO-DIMM 16GB×1、PC4-25600対応、デュアルチャネル対応可能)/32GB |
| ストレージ | SSD 約512GB(PCIe) |
| ネットワーク | 有線LAN+Wi-Fi 6(2.4Gbps)対応(IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n)+Bluetooth® Smart Ready(Ver.5) |
| 光学ドライブ | 未搭載 |
| インターフェイス | ・USB 3.0 Type-C ×1 ・USB 3.1 ×3 ・USB 3.0 ×2 ・RJ45 ・ヘッドフォン/ヘッドフォンマイク ジャック |
| 本体サイズ | 34.5×182.9×179mm |
| 本体質量 | 約1.28kg |
| 保証 | 1年間 |
| オフィスソフト | なし |
| 主な付属品 | マニュアル 、ACアダプタ、スタンド、保証書 |
| 販売価格 | 182,380円(税込)~、送料無料 |
LAVIE Direct DT Slimのレビューまとめ
LAVIE Direct DT Slimのお勧めポイント
- コンパクトなので省スペースPCとして活躍可能
- 基本スペックが高いのでメインPCとして利用可能
LAVIE Direct DT Slimの気になる点
※特になし
管理人の総評
LAVIE Direct DT SlimはCPUに第11世代インテル Coreシリーズを搭載した省スペース型のPCです。
設置場所もあまりとらないですし、Wifiも利用可能なので設置場所の移動の際も容易に出来ると思います。
スペック的にもパワーを秘めた構成も可能なのでメインPCとしても利用可能だと思います。
但しグラフィックは強力ではないのでゲームなどの用途では余り活躍出来ないと思います。
LAVIE Direct DT Slimは置く場所に困らないパワフルなPCをお探しの方にお勧めしたいモデルです。
LAVIE Direct DT Slim
価格:109,780円~(税込)、送料無料 <8/2(火)時点>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いまならWEBクーポン価格適用で91,080円~(税込)、送料無料
この商品の詳細はこちらから確認できます。
最新モデルはこちらからご確認頂けます。






















































