このページでは通常用途向けのパソコンのベンチマークスコアを参考にした選び方について見ていきたいと思います。
今回は当サイトで実際に実機を利用してレビューした際に取得したスコアを基にしていきたいと思います。
※ベンチマークの種類については当サイトの都合で時期により実施ているベンチマークが異なりますのでご容赦ください。
では実績を纏めた下表を見ていください。
※表は「Pcmark8 Home accelerated」のスコアが高い順に並べてあります。
構成的には
CPUの種類、メモリ容量(種類)を基に分類をして各ベンチマークのスコアを記載しています。
勿論グラフィックやストレージもパフォーマンスに影響を与えるのですが当サイトはビジネス向けのPCを探されている方が多いので今回は敢えてこの二つを中心に見ていきます。
パット見てお判りいただけるようにスコアはCPUの種類で大体順番が決まっています。
もちろんメモリ容量も影響するのですが例えばCPUCore i7-8550Uの場合
メモリ:8GB スコア:3586
メモリ16GB スコア:3428
となっていて逆転してしまっています。
これはベンチマーク ソフト「Pcmark8 Home accelerated」程度の使い方であればメモリは8GB程度あれば十分で16GBはオーバースペックだということが判ります。
CPU | メモリ | Pcmark8 Home accelerated |
Pcmark8 Work accelerated |
Pcmark10 |
---|---|---|---|---|
Core i7-8700 | 16GB DDR4 | 4707 | 5115 | 5834 |
Corei7-1065G7 | 16GB DDR4 | 4086 | 4900 | 4302 |
Corei7-8565U | 8GB DDR4 | 3948 | 4943 | 4046 |
AMD Ryzen7 3700U | 16GB DDR4 | 3915 | 4771 | 3579 |
Corei7-8565U | 16GB DDR4 | 3914 | 4949 | 4850 |
Corei7-10510U | 16GB DDR4 | 3894 | 4972 | 4025 |
Core i7-7700 | 8GB DDR4 | 3891 | 4669 | 未測定 |
AMD Ryzen5 3500U | 8GB DDR4 | 3852 | 4822 | 3718 |
Corei7-10510U | 16GB DDR3 | 3826 | 4968 | 4005 |
Corei5-9400 | 8GB DDR4 | 3798 | 4959 | 3866 |
Corei5-8265U | 8GB DDR4 | 3771 | 4768 | 3918 |
Corei5-1035G4 | 8GB DDR4 | 3767 | 4767 | 4020 |
Corei7-8565U | 16GB DDR3 | 3680 | 4790 | 3539 |
Core i3-8130U | 8GB DDR4 | 3592 | 4765 | 3237 |
Core i7-8550U | 8GB DDR3 | 3586 | 未測定 | 未測定 |
Core i7-8750H | 16GB DDR4 | 3552 | 4366 | 5243 |
Core i5-8250U | 8GB DDR4 | 3540 | 未測定 | 未測定 |
Corei5-10210U | 8GB DDR4 | 3539 | 4540 | 3714 |
Ryzen 5 2500U | 8GB DDR4 | 3461 | 4438 | 3334 |
Core i7-8550U | 16GB DDR3 | 3428 | 4705 | 未測定 |
Core i3-8145U | 8GB DDR4 | 3322 | 4754 | 未測定 |
Core i5-7Y57 | 8GB DDR3 | 3274 | 4460 | 未測定 |
Core i5-8200Y | 8GB DDR3 | 3184 | 4492 | 3037 |
Corei3-1005G1 | 8GB DDR4 | 3105 | 4330 | 3276 |
Corei5-8200Y | 8GB DDR3 | 3092 | 4448 | 3017 |
Core i5-7200U | 8GB DDR4 | 3061 | 未測定 | 未測定 |
Corei7-8665U | 16GB DDR3 | 3037 | 3849 | 3468 |
Core i3-8130U | 4GB DDR4 | 2970 | 3907 | 2410 |
Core i7-7Y75 | 8GB DDR3 | 2675 | 3391 | 未測定 |
AMD E2-9000APU | 4GB DDR4 | 1796 | 3329 | 1129 |
Celeron N4100 | 8GB DDR4 | 1782 | 2823 | 1586 |
Celeron N4000 | 4GB DDR4 | 1718 | 2595 | 1340 |
Celeron N3060 | 4GB DDR3 | 1650 | 1407 | 未測定 |
Celeron N3350 | 4GB DDR4 | 1510 | 2261 | 1089 |
で結局どの構成を選べば良いのか
これは管理人のレビューでの体感になってしまうのですが
とりあえず通常用途普通に使えるというレベルであればPcmark8で2,000を超えていれば良いのではないかと思います。
快適という意味では3,000越えが望ましいです。
「Pcmark8 Home accelerated」と「Pcmark8 Work accelerated」の違いは3Dなどの画像処理の違いなので「Pcmark8 Home accelerated」で2,000を超えていれば軽いゲームなどは遊べると思います。
ビジネスの事務用の用途であれば「Pcmark8 Work accelerated」のスコアを参考にしていただくと良いと思います。
具体的にはCPUはCore i3以上でメモリ:8GB以上が比較的快適に使える目安になると思います。
※Core i3-8130U x 4GBだとスコアは2970となっています。
勿論ビジネスの事務用の用途でコストを抑えたいということであればCeleronを採用することも可能です。
ただしゲームでのパフォーマンスはこのベンチマークでは把握しづらいので別途個々のレビューの3DMARKのスコアをご参照ください。
⇒当サイト レビュー記事一覧