QHD搭載 HP Pavilion 27 家具的な質感が素敵 実機レビュー

スポンサーリンク

日本HP様のご厚意でHP Pavilion 27-r079jpのレビューをさせていただく機会を頂きましたので外見・パフォーマンス・使い勝手・付属ソフトなどについて管理人視点でレビューをしていきたいと思います

このHP Pavilion 27-r079jpは本体にファブリック素材が使用されていてパソコンではなく家具?とも言える落ち着いた雰囲気なのでリビングなどに置いても回りと調和するALL-ONE対応のパソコンです。

背面や底面に配置されたポート類があり接続するケーブル類がスッキリします。
これなら机の上にケーブルが溢れることもないのでスペースを有効に使えます。

パフォーマンスにCPUにCore i7、メモリ:8GB搭載なので軽めのゲームなどに用途にも使えます。

特徴としては無線LAN機能搭載なのでオフィス内などの移動も簡単なノートパソコン的な使い勝手で、しかも27インチワイド QHD IPSディスプレイ搭載で綺麗な画面を大画面で楽しめるそんな欲張りモデルです。

スポンサーリンク

HP Pavilion 27-r079jp レビュー機材の基本スペック

今回レビューを行うモデルは以下のようなスペックになっています。

CPU:インテル® Core™ i7-7700T プロセッサー
OS:Windows 10 Home (64bit)
メモリー:8GB (8GB×1) PC4-19200
ディスプレイ:27.0インチワイドIPSディスプレイ (QHD / 10点タッチ / 光沢)
グラフィック:AMD Radeon™ 530 グラフィックス
ストレージ:256GB M.2 SSD(PCIe NVMe) + 2TB ハードドライブ (5400回転)
光学ドライブ:’DVDライター (ウルトラスリム)
ネットワーク:有線LAN+IEEE802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.2

 

同一シリーズの他のラインナップ

ストレージが16GB Optane メモリ + 2TB ハードドライブの物があります。
性能的には今回ご紹介しているSSD搭載モデルの方が高いですね。

HP Pavilion 27-r079jp

価格: 174,800円(税抜)+送料 <3/20(火)時点>

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

\今ならクーポン適用で140,500円(税抜)+送料!/

尚、現在期間限定でここからさらに7%オフの特別クーポンが提供されています。
※使い方は以下のリンクからご確認いただけます。

特別クーポンの知っておくと便利な使い方情報はこちらからご確認いただけます。
>>>当サイト向け・期間限定 日本HP 7%オフ特別クーポンを提供中

・個人向けキャンペーンボタン

HP Pavilion 27-r079jpの詳細情報はこちらのページからご確認いただけます。

詳細情報はこちら
icon

HP Pavilion 27-r079jp 外観チェック

HP Pavilion 27-r079jpの外観チェックです。
 

液晶画面

<<正面>>

<<斜めから>>

<<さらに斜めから>>

液晶はIPS液晶なので視野はかなり広いですね。
光沢の液晶ですがIPSのせいか反射はそれほど気にならないですね。

Spyder Elite(カラーセンサー)による色域測定結果

sRGBで98%、adobeRGBで76%とかなり良い数字ですね肉眼見た感じでもかなり綺麗に見えました。

 

本体の外観

<<正面>>

上部にWEBカメラを搭載しています。
プライバシー保護カバーが付いているのでインターネットからのアクセスによるのぞき見などを物理的にシャットアウト出来るので安心です。

このスイッチでWEBカメラを物理的に見えないようにします。

<<右側面>>

 

<<裏面>>

裏面中央にHPのマークがあります。

裏面 インターフェイス

・HDMI:(入力端子×1、 出力端子×1/ 最大 1920×1080
・USB 2.0 × 2 、USB 3.1 × 2 (うち1ポートは電源オフUSBチャージ機能対応)
・セキュリティロックケーブル用ホール(背面)

 
<<底面>>

・USB Type-C™ 3.1 × 1
・メディアカードリーダー
・ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート×1

・HDMI外部入力切替ボタン

・電源ボタン
電源スイッチは見えないので慣れないと若干押すのに手間取るかもしれないですね。

 

<<画面の角度について>>
画面の傾斜が変更できるのは 10°(100°~ 110°)のみ角度なので利用される方によっては若干気になる方も居られるのではないかと思います。

まあ、大体は机の上で使うと思いますので椅子を調整すれば済む問題かもしれないですけどね。

 

キーボード&マウス

本体と統一のカラーのホワイトです。
専用のキーボードとマウスは無線タイプですね。
コンパクトな形のUSB(専用のキーボードとマウス共通)をさして利用するタイプす。

無線なので単3電池を内蔵する形になります。
※裏面に電源スイッチがあります。

配置はごく自然な形となっています。
以前のキーボードはかなりHPさん特有の配置だったので使いやすくなっています。

ただ、入力性としては若干キーピッチが浅い気がして管理人には入力しづらいように感じました。
まあ、これは慣れの問題かもしれないですけどね。


 

無線なので単3電池を内蔵する形になります。

 

電源

電源は本体内蔵ではなくACアダプタになっています。
スペック的には
最大 150W 100-240V外付AC アダプター (50/60Hz)
となっています。

外見チェックのまとめ

ファブリック素材が使用されていてリビングに置いても違和感のない仕上がりになっています。
フォルムも全体的にスマートでケーブル類も簡単にまとめられるのでデスクの上も広く使うことが出来ます。
レビュー時は無線LANを使用したので利用したケーブルは電源ケーブルのみでした。

液晶もQHD対応で発色も良くかなり綺麗で好印象でした。

また、プライバシーの保護のためにWebカメラを物理的に覆うカバーも搭載している点も安心感があって良いと思います。

 

HP Pavilion 27-r079jp パフォーマンスチェック

基本スペック

 

CPU:インテル® Core™ i7-7700T プロセッサー
メモリ:8GB (8GB×1) PC4-19200
ストレージ:256GB M.2 SSD(PCIe NVMe) + 2TB ハードドライブ (5400回転)
グラフィックス:AMD Radeon™ 530 グラフィックス

パフォーマンスチェック

CPU: 第7世代のCore i7、メモリ:8GB、ストレージ:256GB M.2 SSD(PCIe NVMe) + 2TB ハードドライブ (5400回転)なのでかなりのパフォーマンスが期待できるスペックです。

CINEBENCHI R15によるCPU能力測定結果

performance test9による測定結果

なかなか良いスコアだと思います。

WIN Scoreによる測定結果

こちらもグラフィック以外はかなり良い数字ですね。

ゲーム関連ベンチマーク

ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド

なぜか「AMD Radeon™ 530 グラフィックス」を使ってくれていないですね。

1280X720 高品質デスクトップPC: 1649(設定変更を推奨)
1280X720 標準品質デスクトップPC:2896(やや快適)

ドラゴンクエスト

1280X720 最高品質:6754(快適)
1280X720 標準品質:7484(とても快適)

3DMark

・Time Spy

・Fire Strike

PCmark

Home acceleratedで4,000点に迫る数字なのでかなり快適に使えると思います。

ストレージの情報

256GB M.2 SSD(PCIe NVMe) + 2TB ハードドライブ (5400回転)の構成となっています。

Crystal Diskmarkによる測定です。

SSDのスコアです。
かなり良い数字ですね。

HDDのスコアです。
5400回転のHDDでは早い方だと思います。

SDカードのスコアです。

CPU Zの情報

再起動テストによるパフォーマンス測定

10回測定を行いました。
少しバラつきがありますがほぼ1分10秒台なので割と速い印象ですね。

1回目:01:04秒
2回目:01:15秒
3回目:01:14秒
4回目:01:14秒
5回目:01:14秒
6回目:01:16秒
7回目:01:13秒
8回目:01:14秒
9回目:01:14秒
10回目:01:13秒

静音性および温度チェック

測定を行った機器は
・騒音:「サンコー 小型デジタル騒音計 RAMA11O08」
・温度:「シンワ測定 放射温度計 B レーザーポイント機能付き 73010 」
を使用しました。

静音性チェック

騒音計測器で計測したところ最大41.4dbでした。

騒音の目安としては「静かな室内」レベルです。

使っているときに気になるほどの音ではないのであまり気にする必要はないと思います。

状態騒音量(db)
アイドリング37.3
動画再生時40
動画エンコード40.2
ベンチマーク41.4

温度チェック

手で触る可能性が高い本体裏側下部分を計測してみました。
それほど温度は上がらないようです。

消費電力のチェック

消費電力の測定を行ってみました。
アイドル時の消費電力少ないですね。
高負荷時はそれなりに電力消費をしているのでメリハリのある消費の仕方をしている印象です。

状態消費電力(Wat)
アイドリング51
動画再生時53
動画エンコード83
ベンチマーク95
HP Pavilion 27-r079jpパフォーマンスプラスモデル(2018年3月20日時点)
型番27-r079jp
CPUインテル® Core™ i7-7700T プロセッサー(2.90GHz-3.80GHz, インテル®スマートキャッシュ8MB, 4コア/ 8スレッド)インテル®ターボ・ブースト・テクノロジー2.0
OSWindows 10 Home (64bit)
ディスプレイ27.0インチワイドIPSディスプレイ (QHD / 10点タッチ / 光沢)
グラフィックスAMD Radeon™ 530 グラフィックス
メモリー8GB (8GB×1) PC4-19200 (2400MHz) (最大16GB)
ストレージ256GB M.2 SSD(PCIe NVMe) + 2TB ハードドライブ (5400回転)
ネットワーク有線LAN+IEEE802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.2
光学ドライブDVDライター (ウルトラスリム)
Webカメラ約 657mm (幅) x 512mm (高さ) x 190mm (奥行き) / 100°
約 657mm (幅) x 505mm (高さ) x 190mm (奥行き) / 110°
バッテリー駆動時間未搭載
本体サイズ約 657mm (幅) x 512mm (高さ) x 190mm (奥行き) / 100°
約 657mm (幅) x 505mm (高さ) x 190mm (奥行き) / 110°
本体質量約 9.28 kg
保証1年間保証 (引き取り修理サービス, パーツ保証 )
オフィスソフトなし
主な付属品速効!HPパソコンナビ特別版、マニュアル一式、電源コード、ACアダプター、保証書 等
販売価格174,800円(税抜)+送料

HP 22-b030jp 付属ソフトチェック

必要最小限のソフトという感じで余計なものが入っていないので好感が持てます。
HP Support assistantはいざというときに役立つので買った時に見ておくのがお勧めですね。

※HP Support assistant

ソフトではないですが「速効!HPパソコンナビ特別版」という本が付いていてこれ初心者の方には特に役に立つと思います。

結構詳しく書いてあります。

22-b030jp-4004

HP Pavilion 27-r079jpのレビューまとめ

HP Pavilion 27-r079jp のお勧めポイント

  • ファブリック素材が使用されていてお部屋のインテリアにもなりそう
  • 基本スペックが高いのでかなりパワーがある
  • 27インチワイド IPSディスプレイ (OHD / 光沢)の液晶はかなり綺麗

HP Pavilion 27-r079jpの気になる点

特になし

管理人の総評

スタイリッシュでパフォーマンスもかなり高いので使えるモデルだと思います。

液晶のQHD対応のIPSなのでかなり綺麗という印象ですね。

本体はコンパクトでしかも有線LANの他に無線LANにも対応しているので設置場所に困らないですむのも嬉しですよね。

無線LAN対応なので会議室に持ち込んでの利用といった使い方も簡単に出来そうですよね。

モデルの選択の際に
・HP Pavilion 27-r078jpパフォーマンスモデル
・HP Pavilion 27-r079jpパフォーマンスプラスモデル

の2つを比較されると思いますが。
この2つの違いは画面解像度とストレージに有ります。

・パフォーマンスモデル:フルHD、16GB Optane メモリ + 2TB ハードドライブ
・パフォーマンスプラスモデル:QHD、256GB M.2 SSD(PCIe NVMe) + 2TB ハードドライブ

となっています。

OptaneはHDDのキャッシュメモリーとして使われるものでかなり高速な処理が期待できます。
なのでコストを抑えたい方は
・HP Pavilion 27-r078jpパフォーマンスモデル

やはり高解像度、SSDの高速性が必要な方は
・パフォーマンスプラスモデル:256GB M.2 SSD(PCIe NVMe) + 2TB ハードドライブ
という選び方になると思います。

価格がキャンペーン価格で
・パフォーマンスモデル:128,400円
・パフォーマンスプラスモデル:140,500円

差額は12,100円ですので当サイトのお勧めは使い勝手を重視してパフォーマンスプラスモデルです。
勿論コストを抑えたい方はパフォーマンスモデルという選択も有りだと思います。

HP Pavilion 27-r079jpはノートパソコンより大画面が良いけどノートパソコンと同じ使い勝手が欲しい方にお勧めのモデルです。

 

HP Pavilion 27-r079jp

価格: 174,800円(税抜)+送料 <3/20(火)時点>

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

\今ならクーポン適用で140,500円(税抜)+送料!/

尚、現在期間限定でここからさらに7%オフの特別クーポンが提供されています。
※使い方は以下のリンクからご確認いただけます。

特別クーポンの知っておくと便利な使い方情報はこちらからご確認いただけます。
>>>当サイト向け・期間限定 日本HP 7%オフ特別クーポンを提供中

・個人向けキャンペーンボタン

HP Pavilion 27-r079jpの最新情報はこちらのページからご確認いただけます。

最新情報はこちら
icon

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました