Contents
そもそも社会人に個人所有のパソコンは必要なのか?
最近はiPadなどのタブレットも流行していてそもそもパソコンが必要なのかという疑問があります。
パソコンが必要5つの理由
- 会社において売上の処理・報告書などすべてパソコンでの処理が前提なので使えないという事は許されない。
- 会社の書類を自宅で確認する際もパソコンが必要
- タブレットに出来てパソコンに出来ない事は基本的にない
- 社会人の場合は会社から支給される場合が多いがそもそも社外持ち出し禁止の場合を多い。
- 会社で貸与されるパソコンには個人で利用するソフトと導入は不可の場合が殆どなので利用が制限される。
こうして考えてみると社会人の方にはパソコンは必須ではないかと思います。
なのでパソコンになれるという意味においても必要であると考えます。
ではどのパソコンを購入すればよいか?
基本的には会社からパソコンの貸与が行われるので会社に個人のパソコンを持ち込んで作業をすることはないかと思います。
またコンプライアンスの観点からパソコンの持ち込みを禁止しているのが一般的です。
という前提に立つと
求められるパソコンはあまり待ち運びを想定せず性能の良いパソコンがお勧めとなります。
例えば通勤途中等の使用は恐らくメールの確認がウエッブの情報確認が主だと思いますのでスマートフォン、もしくはタブレットの方が向いていると思います。
一応自宅内で移動を行う場合も想定されますので
お勧め機種としてディスクトップパソコンと大画面のノートパソコンを挙げさせて頂きます。
※今回は当サイトで一番人気のレノボ社のパソコンから選定させていただきます。
お勧めディスクトップパソコン
正直ディスクトップはゲーム等のハイエンドモデル選定する場合を除いてCPUとメモリ量と価格を見ればあとは大体同じという感覚ですので予算に応じて選ぶようにしましょう。
この機種をおすすめする3つのポイント
- 最新の第六世代Corei5を搭載していてパフォーマンスに優れている。
- 拡張性に優れていて長く利用することが出来る。
- 1年間のオンサイト修理保証が無償でついている。
すこし残念な点
特になし。
<<スペック>>
- CPU
インテル Core i5-6400 プロセッサー (2.70GHz 6MB) - メモリー
4GB PC4-17000 DDR4 UDIMM - 価格
109,080円(税込、送料無料) - HDD容量
500GB ハードディスクドライブ 7200rpm 3.5インチ SATA - 保障
基本保障:1年間オンサイト保障/有償で延長可能
この商品の詳細はこちらから確認でます。
>>>詳細情報
お勧めのノートパソコン
正直拡張性を求めないのであればこのタイプのノートパソコンを選定するのも良いと思います。
性能的には若干ディスクトップパソコンには劣りますがコンパクトなボディ、スタイリッシュなフォルムなどお部屋になじみやすいので置く場所にも困らないと思います。
大画面で動画などを見たい場合はテレビと接続すれば容易に見ることが出来ますので画面の大きさはあまり問題にならないと思います。
この機種をおすすめする3つのポイント
- 最新の第六世代CPUインテル Core i5-6200U を搭載していてパフォーマンスが期待できる。
- 最新CPUやWindows 10搭載にも関わらず、74,520円(税込、送料無料)とコストパフォーマンスが良い 。
- 1年間のオンサイト修理保証が無償でついている。
すこし残念な点
室内なら問題ないと思いますが1.92kgとモバイル利用を行う場合は若干重いですかね。
<<スペック>>
- CPU
インテル Core i5-6200U プロセッサー (最大2.80GHz, 3MB) - メモリー
4GB PC3L-12800 DDR3L (1スロット使用) - 画面サイズ
14.0型HD液晶 (1366×768) - 価格
74,520円(税込、送料無料) - HDD容量
500GB ハードディスクドライブ, 7200rpm - 重量
約 1.92kg (最小構成) - バッテリー駆動時間
最大約 9時間 - 保障
基本保障:1年間引取修理保障/有償で延長可能
この商品の詳細はこちらから確認でます。
>>>詳細情報
出張がちなあなたへお勧めのノートパソコン
でも中には私は出張が多いので自分のパソコンを持って行きたいので軽い方が嬉しいんだという方も居られるかと思います。
そんな場合はやはり軽量のモバイル用パソコンがお勧めですね。
ThinkPad X250 お手軽構成キャンペーンパッケージ
この機種をおすすめする3つのポイント
- インテル Core i5 を搭載していてパフォーマンスが期待できる。
- 軽量、しかも堅牢なので持ち運び時に簡単・安心
- バッテリー駆動時間が最大16.9時間と長いので一日電源を気にせず利用することも可能。
すこし残念な点
ビジネスシーンではあまりないかとは思いますがHDMIの出力ポートが無いのでテレビと接続する場合機種によっては変換ケーブルが必要な場合が有る。
<<スペック>>
- CPU
インテル Core i5-5200U プロセッサー (2.20GHz, 3MB) - メモリー
4GB PC3L-12800 DDR3L (1スロット使用) - 画面サイズ
12.5型HD液晶 (1366×768 光沢なし) - 価格
137,160円(税込、送料無料) - HDD容量
500GB ハードディスクドライブ, 5400rpm - 重量
約 1.31kg (最小構成時) - バッテリー駆動時間
最大 約16.9時間 - 保障
基本保障:1年間引取修理保障/有償で延長可能
この商品の詳細はこちらから確認でます。
>>>詳細情報
パソコンの賢い買い方
これまで記載した価格は全て定価ベースの価格です。
実際購入する際はこの価格よりかなりお得に購入する裏ワザがあります。
通常はレノボパソコンは週末などにクーポンコードをキャンペーンで出して値引き販売をしているのですがこれよりもお得に購入する方法が有ります。
それは。。
こちらのページからレノボ社のメールマガジンに登録する方法です。
このメルマガには週末クーポンよりも10%位値引きが大きいクーポンコードを入手するとが出来ることが多いです。
最大で30%~40%位の値引きが提示されることも良くあります。
是非登録をしてお得にパソコンを購入しましょう。
今回はレノボ社のパソコンをご紹介しましたが各メーカーのキャンペーン情報はこちらのページからご確認いただけます。
>>>最新パソコンをキャーンペーンや割引クーポンを使っておトクに購入