最近流行りのデュアルストレージについて見ていきたいと思います。
デュアルストレージとは
デュアルストレージはパソコンに2つのストレージを搭載することを言います。
といってもデュアルストレージと呼ばれているものは
ノートパソコンにSSD(ソリッドステートドライブ)とハードディスクを搭載したものを指す場合が殆どです。
まずはSSDとハードディスクの特徴について見てみましょう。
SSDの特徴
- データの読み込み速度が速い
SSDは目的のデータにアクセスするためのシークタイムは発生しないのでデータへアクセスする速度が速い
- 衝撃に強い
SSDは物理的に複雑な構造は持っていないので衝撃にはHDDと比べて強いです。
- 動作音が静か
SSDには複雑な物理的動作がないのでHDDよりも動作音は圧倒的に少ないです。
但し、ストレージのハッスル音は大きなものではないのでメリット的には少ないと思います。 - 消費電力が低い
SSDはデータアクセス時にのみ電力を利用する程度なのでHDDに比べて少なめです。。
- ハードディスクに比べて軽量
- 容量に対して価格が比較的高い
下図はCrystalDiskMarkというベンチマークソフトで一般的なSSDの速度を計測したものです。
<<以前言われていたデメリット>>
以前は以下の様なデメリットも言われていましたが大容量化もかなり進んで1TBのものも見かけるようになっていて寿命についてもHDDとそんなに変わらないレベルになって来ているのであまり気にする必要はないと思います。
- HDD のような大容量化が実現できていない
- データの書き込み回数によって、寿命が決まってくる
- データの保持期間が有限のため、永久にデータを保存できない
ハードディスクの特徴
- データの読み込み速度が比較的遅い
- 衝撃に比較的弱い
- 動作音が比較的大きめ
- 消費電力が低い
- SSDに比べて少し質量が多め
HDDはディスクの回転と磁気ヘッドの移動によって目的のデータにアクセスするためシークタイムが発生する。
特にノートパソコンの場合は5400回転のハードディスクを搭載している場合が多いので遅いと感じる場合があります。
下図はCrystalDiskMarkというベンチマークソフトで一般的なHDDの速度を計測したものです。
HDDは振動が加わると正常なデータアクセスが困難になります。
またプラッタと磁気ヘッドの間がごく僅かであり振動や衝撃が加わるとヘッドクラッシュという可能性もあります。
HDDはディスクの回転および磁気ヘッドの移動の際に機械動作音が発生する。
HDDは円盤の回転に常時電力を使うので電力の消費は多めです。
デュアルストレージのメリット
SSDとHDDの速度比較を纏めるとSSDも複数種類あって以下の様になります。
ただ、体感的には一番速度の遅いSATA規格の物でも上位の規格の物とあまり変わらないのでよほど速度を気にする場合以外は気にする必要はないかもしれないです。
通常デュアルストレージを構成する場合は
SSD 128GB ←OS(Windows)導入用
HDD 500GB以上 ソフトの導入やデータの保存用
とするのが一般的だと思います。
この構成をとるメリットは
- OS(Windows)を読み込みの早いSSDに導入してあるのでパソコンが起動が早い。
- 大容量のHDDが用意されているので容量不足になり難い。
- トータルの費用を安く抑えることが出来る。
デュアルストレージのデメリット
この構成をとるメリットは
- HDDにあるデータへのアクセスは時間が掛かるので処理によっては遅いと感じることがある。
- HDDを搭載しているのでモバイル利用時の落下など衝撃に弱いので故障リスクが高くなる。
- SDDとHDDの2つのドライブを搭載しているので消費電力が多めとなる。
- ストレージが2つのドライブに分かれているので若干操作が煩雑。
結局デュアルストレージが良いのかSSD単体のどちらの方が良いのか
デュアルストレージとSSD単体のどちらにも良いところがあるので難しい判断になると思います。
選び方としては
価格やストレージの容量を優先するのであればデュアルストレージの方が良いと思います。
一方速度や落下時の安全性を優先するのであればSSD単体の方が良いと思います。
デュアルストレージお勧め機種
マウスコンピューター m-Book K700BN-M2S2
【テレワーク(PCに高負荷のかかる作業の多い方)に最適】
第9世代CPU採用!グラフィックスを標準搭載
動画・画像編集などの作業も快適になります
OS:Windows 10 Home 64bit
CPU:インテル® Core™ i7-9750H
メモリ: 8GB PC4-21300
グラフィック:GeForce® MX250
ストレージ:M.2 SSD 256GB(カスタマイズでHDD追加可能)
ネットワーク:IEEE802.11 ac/a/b/g/n (最大433Mbps) + Bluetooth 5モジュール内蔵
バッテリー駆動時間: 約 7.4時間
価格は84,800円(税抜)+送料です。
※価格は12/17時点 価格は常に変動しますので以下のリンクボタンから最新情報を確認してください。
この商品の詳細はこちらから確認できます。
HP Pavilion 15-cc100(スタンダードプラスモデル)
起動が速くてダイヤモンド・カットが美しい2色から選べるスタンダードノートです。
OS:Windows 10 Home 64bit
CPU:インテル® Core™ i5-8250U プロセッサー
メモリ:8GB (8GB×1)
グラフィック:インテル® UHD グラフィックス 620
ストレージ:128GB SSD(SATA M.2接続)+1TB HDD
ネットワーク:有線LAN+IEEE802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth4.2
バッテリー駆動時間: 約7時間30 分
管理人のレビュー記事はこちらからご確認いただけます。
>>>高感度30%UP HP Pavilion 15-cc100 さらにパワーアップして登場
価格は79,980円(税抜)+送料です。
※価格は4/2時点 価格は常に変動しますので以下のリンクボタンから最新情報を確認してください。
この商品の詳細はこちらから確認できます。
NEC LAVIE Direct NEXT
LAVIE Direct NEXTは質量約2.3kgと15.6型のスタンダード ノートパソコンとしてはかなり軽量でデザインもカラーも4色から選べてオシャレな仕上がりとなっています。
パワフルなノートパソコンをオシャレに使いたい方にお勧めのモデルです。
OS:Windows 10 Home 64bit
CPU:インテル® Core™ i7-8550U プロセッサー
メモリ:32GB(DDR4 SDRAM 16GB×2、PC4-19200対)
グラフィック:インテル® UHD グラフィックス 620
ストレージ:SSD 約512GB(PCIe) +HDD 約2TB(Serial ATA、5400回転/分)
ネットワーク:11ac(867Mbps)対応ワイヤレスLAN(IEEE802.11ac/a/b/g/n準拠)
バッテリー駆動時間: 約6.8時間(JEITA測定法 Ver.2.0)
価格は190,000円(税抜)、送料無料です。
※価格は4/2時点 価格は常に変動しますので以下のリンクボタンから最新情報を確認してください。
この商品の詳細はこちらから確認できます。