あなたはどうしていますか? 古くなったパソコンの処分!!

スポンサーリンク

Windows10のリリースまであとわずかになってきました。
新しいWindows10が今出たら使っているパソコンも古くなってきたし
新しいパソコンへの買い替えを検討中という方も多いのではないかと思います。

でも最近は個人情報の流出など心配なニュースも多いですし、
そもそもリサイクル法のよってパソコンを簡単には捨てられないので
処分に困っている方も居られるのではないかと思います。

m030221

そんなあなたにパソコンの処分の仕方をお教えします。

 

スポンサーリンク

パソコンの処分の仕方

処分の仕方は大きく分けて3つの方法が有ります。

家庭資源ごみとして出す。

実はこの方法は現在取ることは出来ません。
リサイクル法に基づいて適切に対応する必要が有ります。

詳細はこちらから確認できます。

パソコン3R推進協会

電話:03-5282-7685
http://www.pc3r.jp/index.html

リサイクル法に基づいてメーカーに引き取ってもらう

この方法が主体となるのですが
リサイクルマークがついているもの(2003年10月1日以降に個人のお客様向けに販売されたもの)は無料
ついていないものは
・ブラウン管付各 4,320円/1台
・その他各 3,240円/1台
の料金がかかる様です。

各メーカーへの申し込みは以下の方法で申し込むことが出来ます。

メーカー名申し込み先
富士通https://azby.fmworld.net/recycle/
NEChttps://121ware.com/psp/PA121/121ETC1/ENTP/h/?tab=ET1_Z_RPL_PRE_RCY
SONYhttps://www.sony.co.jp/SonyInfo/pcrecycle/personal/kateikei.html
パナソニックhttps://askpc.panasonic.co.jp/recy/r_recycle/
東芝https://dynabook.com/assistpc/eco/re_home.htm
lenovo電話:0120-559-592  10:00~17:30
HPhttp://www8.hp.com/jp/ja/hp-information/supplies-recycling/hardware.html

でもLenovoはサイト上に記載が見当たらないにもかかわらず、電話対応になっているのは不親切ではないかと思います。
管理人も大分考えて判らないのでLenovoのコールセンターで確認をしたのですが
かなり申し込み先にたどり着くまで時間が掛かりそうです。
※パソコン3R推進協会のリンクからは管理人は見つけることは出来ませんでした。

パソコン下取りサービスを利用する。

管理人の一番のお勧めはメーカーの提供する下取りサービスを利用することです。
この方法だと、キャンペーンでボーナスポイントがつく事も多くてお得に新しいパソコンを購入することが出来ます。
NEC以外は他社に外部委託している様で委託先も
・ソフマップ
・デジタルリユース
の2社なので恐らく査定金額も同レベルと考えられるので
新しいパソコンを購入する先で査定を受けるのが良いのではないかともいます。
ただし、NEC製品に関してはNECは独自に買取サービスを展開しているので
他社よりも良い条件で買い取ってもらえる可能性があるので
相見積もりをして見るのも良いのではないでしょうか。

各社の買取サービスを表に纏めてみました!

メーカー名申し込み先他社製品買取特徴運営主体
富士通パソコン買取サポート可能買取パソコンのデータは全て消去! ラベルなどの手書きも確認のサービスが有るため安心、支払いは指定口座に現金デジタルリユース
NECパソコン買取サポート可能PC買い替えサービスを利用した場合キャンペーンポイントとして、査定額に上乗せしてポイントが付与されるキャンペーンが有る場合が有る。支払いは指定口座に現金自社他社製品の場合はソフマップ
SONYパソコン下取りサービス可能各業者基準に従う

買取金額はポイントに還元

・デジタルリユース・ソフマップ
パナソニックパソコン下取りサービス可能指定口座に現金支払い
ショッピングポイントの場合は20%アップ
デジタルリユース
東芝法人向けのみ提供
lenovoなし
HPHPプレミアム下取りサービス可能HPの個人向けPCをご購入いただき、お手持ちのHP個人向けPC※(下取り対象製品を検索)を下取りに出すと、通常の下取り額に加え、プレミアムキャッシュバックをお受けといただけるサービスです。デジタルリユース

今使用しているパソコンをリサイクルや買取に出す際に注意したいこと

セキュリテイの問題

この中で一番の注意点は個人情報などが記録されてデータ(ファイル)をパソコン上に保存したまま送付しない事です。
勿論リサイクル業者や買取業者はデータの削除実施すると思いますがそれまでの途中経路でどのようなことが起こるか判りませんので必ず削除してから返すようにしましょう。

方法としては購入した時の状態に戻す方法が提供されている場合は
その方法で戻すのが一番安全です。
その方法が提供されていない場合手動で消すことになります。

本当は市販のデータ消去ソフトを利用するのが安心なのですが
それを利用してしまうとOSの情報も消えてしますので買取してもらえなくなってしまうことが有ります。

買取価格対策

買取の査定額は本体の他に箱、説明書・アクセサリーの有無で大きく変わりますので
基本購入した時についていたものは全て一緒に提供するようにしましょう。
また、本体も綺麗にしておくと買取価格アップの要因になります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました