⇒Dell オンライン価格から3%OFF クーポン
PR

かけ放題、使い放題(5G対応) 楽天モバイル おすすめポイント

スポンサーリンク

今注目の楽天モバイルについて見ていきたいと思います。





実は管理人「無料サポータープログラム」にも参加させて頂いていて楽天モバイルの利用歴はかなり長いんですよね。
そんな管理人が楽天モバイルの良い点と悪い点について見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

楽天モバイルの良い点

まずは良い点から見ていきたいと思います。

管理人が感じている楽天モバイルの良い点は以下のようになります。

楽天モバイルの良い点!

  • 回線速度の安定性が高い
  • 料金プランがシンプルで安い
  • 選べるスマホが多い
  • データが使い放題
  • 通話無料

では良い点について個々に見ていきましょう。

回線速度の安定性が高い

以前の楽天モバイルは他社回線を借用してサービスを提供するMVNO業者でした。
ドコモやauそしてソフトバンクと同じキャリア(MNO)自社回線を利用したサービスを開始しています。
自社回線を利用していますので容量的にも余裕が出来高速で安定した通信を提供できるようになっています。

※補足:MVNOは「Mobile Virtual Network Operator」の略で、「仮想移動体通信事業者」と訳されます。

通信エリアに関しても着々と拡充されており楽天回線を利用できるエリアは広がってきています。

ただし、現在楽天モバイルがカバーできている地域は「東京」「名古屋」「大阪」「福岡」「札幌」を中心とした地域となっていて、楽天の自社回線を日本全国で利用することはまだできません。

人口カバー率で言うと2021年春で80%位、2021年夏で96%程度になる予定との事で計画5年前倒している進捗で進んでいるようです。
こんなに早いとさらに加速してカバーしてくる可能性すら感じますよね。

※現在は楽天回線でカバーできていない地域はau回線を借りて全国展開しサービスを提供しています。

通信エリアはこちらのリンクから確認できます。

通信エリア

楽天モバイルの詳細情報はこちらからご確認頂けます。

料金プランがシンプルで安い

楽天モバイルの料金プランは「Rakuten UN-LIMIT V」というプラン一つです。
しかも料金は使い放題で月額2,980円という価格設定になっています。

楽天モバイルでは「ZERO宣言」というのを出していていますので本当に携帯に良くある色々な手数料が0円なのも魅力ですよね。
他社で実施されている2年縛りとか良く判らないですものね。

  • プラン料金1年無料 (2,980円/月)・・・0円※1
  • SIM交換手数料・・・0円
  • 5G通信 (一部エリアのみ・順次拡大予定)・・・0円
  • SIM再発行手数料・・・0円
  • Rakuten Link アプリ利用で国内通話料・・・0円※2
  • MNP転出手数料・・・0円
  • 契約事務手数料・・・0円
  • 契約解除料・・・0円

※1:お1人様1回線1度のみ1年無料。300万名対象(増減の可能性あり)
製品代、オプション料、通話料等は別費用。
※2:Rakuten Linkアプリ利用時、アプリ未利用時は30秒20円

さらに5G回線の利用料も追加料金なしなのでかなりお得ですよね。

新料金プラン Rakuten UN-LIMIT V
料金1年目:無料※1
2年目以降:2,980円/月
エリア国内海外
楽天回線エリアパートナーエリア
データ通信使い放題(5G対応)5GBまで2GBまで
通話
※Rakuten Link利用時
通話:かけ放題
SMS:使い放題
海外⇒国内:かけ放題
国内/海外⇒海外:980円/月
通話20円/30秒20円/30秒
備考 「ZERO宣言」
5G通信 (一部エリアのみ・順次拡大予定)・・・0円
契約事務手数料・・・0円
契約解除料・・・0円
etc…

※1:お1人様1回線1度のみ1年無料。300万名対象(増減の可能性あり)
製品代、オプション料、通話料等は別費用。

選べるスマホが多い

ハイスペック端末から楽天オリジナル端末まで選べるスマホが多い点も良いですね。
Rakuten BIGなどミリ波5G対応端末もお得に使えます。

※2020/12/2 時点

楽天モバイル 販売製品
端末名価格キャンペーン 
(最大ポイント還元)
Rakuten BIG63,455円23,000ポイント
Rakuten Mini17,000円8,000ポイント
OPPO A7328,000円10,000ポイント
OPPO Reno3 A36,182円8,000ポイント
OPPO A5 202020,019円23,000ポイント
OPPO Reno A 128GB35,273円23,000ポイント
HUAWEI nova 5T54,364円8,000ポイント
AQUOS sense4 lite29,819円10,000ポイント
AQUOS sense4 plus39,819円9,000ポイント
AQUOS sense3 lite23,619円23,000ポイント
AQUOS sense3 plus34,528円8,000ポイント
AQUOS R5G11,7091円8,000ポイント
arrows RX18,182円23,000ポイント
Galaxy S1065,437円28,000ポイント
Galaxy Note10+89,982円8,000ポイント
Xperia Ace34,528円28,000ポイント
Galaxy A717,000円8,000ポイント

楽天モバイルの動作確認済み端末はこちらからご確認頂けます。
※機能制限はありますがiPhoneも利用可能です。

動作確認済み端末一覧

データが使い放題

楽天回線であれば日本全国どこでもデータが使い放題です。
海外でも2GB使えるのは良いですよね。

パートナー回線の場合は5GBまでまで使えます。
※もし5GBを超えた場合でも1Mbpsの速度で使えます。
1Mbpsは例えばYouTubeの標準画質の動画であれば普通に視聴可能なレベルです。

通話無料

楽天が提供しているアプリ Rakuten Linkを利用して通話すれば
国内⇔国内や海外⇒国内の通話が無料となります。
これ結構大きくて管理人も良く利用するので通話料ゼロ円で過ごしています。
通話品質もかなり良いので違和感なく使えますよ。

キャンペーンで1年間プラン料金が無料になる

1年間プラン料金が無料になるキャンペーン実施中です。
300万回線までは継続予定です。
11月末時点で160万回線の契約との事ですので暫くは大丈夫そうですね。
でももう残り半分を切っているのでキャンペーンに興味がある方は早めのチェックがお勧めです。

楽天ポイントがさらに貯まる

楽天モバイルの契約をしていると楽天でお買い物をした際のポイントが+1%となります。
これ無料期間中も適用されるのでかなり美味しいです。
しかも楽天ポイントで楽天モバイルの支払いも出来るので便利ですよね。

楽天モバイルの悪い点

いままで良い点を書いてきましたが当然悪い点もあります。

楽天エリアが狭い

残念ながら楽天の回線はまだ施設を始めてからまだあまり時間が経っていない関係で
まだ十分なエリアをカバーしているとは言い切れないレベルです。
アンテナの施設の中心は東京・名古屋・大阪・福岡・札幌など大都市圏が優先して行われていてまだまだ全国全てとは言えない状況です。
楽天エリアがサポートできていないエリアではパートナー回線を利用することになるのですが容量が5GBに制限されますので注意が必要です。
※容量を使い切っても1Mbpsで利用できますので他社回線で使い切った場合に比べ快適に利用できると思います。

また人口カバー率で言うと2021年春で80%位、2021年夏で96%程度になる予定なので2021年は楽天エリアが拡大するものを思われます。

あと楽天回線エリア内でも地下や建物内は繋がりにくいという情報も一部にあって確かに建物によっては繋がりにくい場合が有ります。
こちらもアンテナが充実してくれば改善してくるのではないかと思います。

iPhoneは利用不可

日本では人気のiPhoneは楽天モバイルでの取り扱いは残念ながらありません。
ただし最近のモデルであれば動作確認機種に記載されているので一部制限はあるようですが利用可能です。
※iPhone XR以降(iPhone Xは利用不可)

動作確認機種についてはこちらのリンクからご確認頂けます。

動作確認済み端末一覧

楽天モバイルの管理人の使い方

ここからは管理人の使い方について記載していきます。

管理人は「無料サポータープログラム」としても利用していましたのでかなりの期間使っていることになります。
※「無料サポータープログラム」の2次なので2月から利用しています。

管理人の主な使い方としては

・通話
・メール、インターネット閲覧
・PCのテザリング

などです。

特に利用しているのは
Rakuten Linkを利用した無料通話ですね。
今までスマートフォンを利用した通話料は20円/30秒を払っていたのでかなりの節約になっています。
無料通話アプリでよくあるIP電話と違いかなり音質も良いので重宝しています。
通話相手に聞いても普通のスマートフォンと変わらないという意見が多いですね。
ただし、IP電話と同じように通話できない番号があるのでそんな場合はアプリを利用せずに通常の通話機能を利用することになります。

あとPCのテザリングでの利用ですが普通に20Mbps以上出るのでストレスなく使えています。
なので外出先でのモバイル利用はこれで大丈夫!という感じです。
もちろん使うエリアや建物の状況によっては速度が出ない場合も有るかもしれないです。
管理人は東京23区在住なので楽天エリア以外に繋がったことないです。

無料でこれだけ使えていますので大満足状態です。
しかも管理人楽天のポイントも貯めているので+1%は何気に嬉しいです。
最近は在宅勤務で必要なものも多いのでポイント貯めてますよ。(笑)
上の写真にもポイント出てますけど知らない間に結構貯まるので何気に嬉しいです。

楽天モバイルの詳細情報はこちらからご確認頂けます。





リンクシェア レビュー・アフィリエイト

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました