今回 HP ENVY All-in-One 27-cp0750jpを日本HP様のご厚意でレビューする機会を頂きましたので外見・パフォーマンス・使い勝手・付属ソフトなどについて管理人視点でレビューをしていきたいと思います。
※構成・価格などはレビュー時点の内容となりますのでご了承ください。
最初に結論を書いておきますとHP ENVY All-in-One 27-cp0750jpは「27.0インチワイド・UHD 4K/3840×2160・IPS ※アンチリフレクションコーティング/ 500nit」ディスプレイ搭載で凄く綺麗な映像が楽しめる一体型PCです。
特に動画や映画などを綺麗な映像で楽しみたい方にお勧めのモデルだと思います。
まずはHP ENVY All-in-One 27-cp0750jpの特徴から
CPUに定評のあるのインテル Core i7-12700 プロセッサー搭載でメモリも32GBなのでパフォーマンスも期待できるモデルに仕上がっています。
グラフィックに関してはNVIDIA GeForce RTX 3050 with Max-Q design グラフィックス 4GB (GDDR6)搭載なので画像処理にも期待が出来ます。
HP ENVY All-in-One 27-cp0750jpシリーズの選択できる主な項目は以下のようになっています。
※現在はCPUにCore i7搭載モデルのみ販売されています。
CPU | インテル Core i7-12700 プロセッサー インテル Core i9-12900 プロセッサー |
---|---|
OS | Windows 11 Pro |
メモリ | 32GB DDR5-4000MHz、64GB DDR5-3600MHz |
ストレージ | 1TB M.2 SSD (PCIe Gen 4×4 NVMe) + 2TB M.2 SSD (PCIe Gen 4×4 NVMe) 2TB M.2 SSD (PCIe Gen 4×4 NVMe) + 2TB M.2 SSD (PCIe Gen 4×4 NVMe) |
ディスプレイ | 27.0インチワイド・UHD 4K・IPS/3840×2160 500nit ※アンチリフレクションコーティング仕様 |
グラフィック | NVIDIA GeForce RTX 3050 with Max-Q design グラフィックス NVIDIA GeForce RTX 3060 with Max-Q design グラフィックス |
※スペックはモデルにより決まります。
HP ENVY All-in-One 27-cp0750jpのお勧めの使い方
HP ENVY All-in-One 27-cp0750jp
- ✔動画鑑賞用PCとして
綺麗な映像を良い音で楽しめるので動画鑑賞用としてお勧めです - ✔メイン PCとして
基本スペックが高いのでメインPCとして使えると思います - ✔クリエイティブ向けPCとして
UHD・IPS搭載と綺麗な映像でパワフルなので動画編集などにもお勧めです
HP ENVY All-in-One 27-cp0750jpレビュー機材の基本スペック
今回レビューを行うHP ENVY All-in-One 27-cp0750jpのモデルは以下のようなスペックになっています。
HP ENVY All-in-One 27-cp
価格:385,000円~(税込)+送料 <6/8(木)時点>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いまならWEBクーポン価格適用で262,501円~(税込)+送料
この商品の詳細はこちらから確認できます。
さらに条件が合えば当サイト向け特別クーポン(キャンペーン価格と併用可能)が利用できますので上記価格からさらにお得に購入できます。
・個人向けキャンペーンボタン
HP ENVY All-in-One 27-cp0750jp外観チェック
HP ENVY All-in-One 27-cp0750jpの外観チェックです。
本体カラー
カラーはクールな「ターボシルバー」が用意されています。
右側に「HP」のロゴマークです。
ディスプレイ画面
画面の解像度は「27.0インチワイド・UHD 4K・IPS ※アンチリフレクションコーティング仕様 最大 3840×2160/最大10.7億色/500nit/60Hz」となっています。
やっぱり27.0インチワイドは広くて良いですよね。
※WEBカメラは外付けとなります。
<<正面>>
「27.0インチワイド・UHD 4K・IPS ※アンチリフレクションコーティング仕様 最大 3840×2160/最大10.7億色/500nit/60Hz」なので詳細で綺麗な画像が楽しめる仕上がりのディスプレイとなっています。
視野もかなり広めになっています。
<<斜めから>>
<<さらに斜めから>>
視野角も広いですね。
Spyder Elite(カラーセンサー)による色域測定結果
HP ENVY All-in-One 27-cp0750jpはsRGBで99%、adobeRGBで87%と通常のノートパソコンがsRGBで70%位なのでかなり高い数字となっています。
色域測定の数字が高いので色の再現性が大事な写真加工などでも活躍出来ると思います。
本体の外観
<<HP ENVY All-in-One 27-cp0750jp正面>>
HP ENVY All-in-One 27-cp0750jpは「Thunderbolt 4 with USB4 Type-C 40Gbps (Power Delivery, DisplayPort 1.4, 電源オフUSBチャージ機能対応)」が用意されているので最新のアクセサリが利用できると思います。
Type-Cだけだと手持ちのマウスなどの利用なので困ることもありますけど従来のUSBも本モデルには搭載されているので良いですよね。
あと通信が高速な有線LANがあるのも良いですよね。
さらにワイヤレスチャージ (Qi規格)にも対応しているのも良いですよね。
<<左側面>>
SDカードは奥まで入れるとほぼ完全に中に入るので刺したままの持ち運びも可能です。
①メディアカードリーダー
②SuperSpeed USB Type-C 5Gbps
③SuperSpeed USB Type-A 5Gbps
④SuperSpeed USB Type-A 5Gbps
<<背面>>
①ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート
②Thunderbolt 4 with USB4 Type-C 40Gbps
③Thunderbolt 4 with USB4 Type-C 40Gbps
④SuperSpeed USB Type-A 10Gbps
⑤SuperSpeed USB Type-A 10Gbps
⑥SuperSpeed USB Type-A 10Gbps
⑦SuperSpeed USB Type-A 10Gbps
⑧HDMI
⑨有線LAN(RJ-45)
画面右下部に有ります。
キーボード&マウス
キーボードは「ワイヤレスキーボード (日本語/109A)」が搭載されています。
キーの配置に関しては標準的な配置となっているので違和感なく使えると思いま。
・全体
キーボードの角度はこの位です。
乾電池は裏面から交換できます。
マウスは無線のコンパクトなタイプですね。
画面の角度
この位(85°~110°)まで傾斜可能です。
管理人の好みとしてはもう少し傾斜出来た方が良いのですが普通に利用する分には特に支障は無いと思います。
WEBカメラ
本モデルには「HP True Vision 16MP IR プライバシーカメラ (約1600万画素) ※外付け型」が搭載されています。
顔認証可能で外付けなので取付場所も好みに合わせて変えられるので良いですよね。
昨今WEB会議などを利用する機会が多い方も居られると思いますが、約1600万画素なので綺麗な画像で参加できるのでは無いかと思います。
本体との接続はUSB接続となります。
AC電源
電源は「330W 電源、80PLUS Platinum」の物が採用されています。
HP ENVY All-in-One 27-cp0750jp サイズ
サイズ的には液晶込みで
約 613mm (幅) x 458mm (高さ) x 193mm (奥行き)
となっています。
27インチ液晶搭載PCを省スペースで使えるモデルだと思います。
HP ENVY All-in-One 27-cp0750jp 質量
ホームページ上の数値は約 9.87 kg~となっています。
女性も持ち運び出来る軽さだと思います。
HP ENVY All-in-One 27-cp0750jp 外観チェックのまとめ
HP ENVY All-in-One 27-cp0750jpは「27.0インチワイド・UHD 4K・IPS/最大 3840×2160 ※アンチリフレクションコーティング仕様」が搭載されている綺麗な映像を楽しめる一体型PCです。
音に関しても「 Bang & Olufsen デュアルスピーカー」搭載なので良い音を楽しむことが出来ます。
本体のカラーは「ターボシルバー」が用意されています。
キーボードに関しては違和感のない配置のワイアレスタイプなので使い易いと思います。
本モデルは省スペースで広い画面をパワフルに使えるモデルだと思います。
HP ENVY All-in-One 27-cp
価格:385,000円~(税込)+送料 <6/8(木)時点>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いまならWEBクーポン価格適用で262,501円~(税込)+送料
この商品の詳細はこちらから確認できます。
さらに条件が合えば当サイト向け特別クーポン(キャンペーン価格と併用可能)が利用できますので上記価格からさらにお得に購入できます。
・個人向けキャンペーンボタン
HP ENVY All-in-One 27-cp0750jp パフォーマンスチェック
HP ENVY All-in-One 27-cp0750jp 基本スペック
メモリ:32GB (16GB×2) DDR5-4000MHz
ストレージ:1TB M.2 SSD (PCIe Gen 4×4 NVMe) + 2TB M.2 SSD (PCIe Gen 4×4 NVMe)
グラフィックス:NVIDIA® GeForce RTX™ 3050 with Max-Q design グラフィックス
HP ENVY All-in-One 27-cp0750jp パフォーマンスチェック
CPU:インテル Core i7-12700 プロセッサー、メモリ:32GB、ストレージ:1TB M.2 SSD (PCIe Gen 4×4 NVMe) + 2TB M.2 SSD (PCIe Gen 4×4 NVMe)、グラフィック:NNVIDIA® GeForce RTX™ 3050 with Max-Q design グラフィックスとなっています。
NVIDIA GeForce RTX 3050 with Max-Q design グラフィックスですし、メモリも最新のDDR5を32GB搭載ですのでパワフルなモデルに仕上がっていると思います。
当サイトで行った実機レビューの結果に基づくPCの選び方情報です。(ベンチマークスコア有り)
⇒当サイト 実機レビュー結果からみた PCの選びかた
※インテル Core i7-12700 プロセッサー
インテル Core i7-12700 プロセッサー | |
---|---|
コア/スレッド数 | 12/20 |
最大ブースト・クロック | 最大 4.9GHz |
キャッシュ計 | 25 MB Intel Smart Cache |
プロセッサーのベースパワー | 65W |
内蔵GPU | インテル UHD グラフィックス 770 |
スレッド数は20なのでタスクマネージャーではこのように表示されます。
CINEBENCHによる測定結果
ゲーム関連ベンチマーク
ゲーム用のPCではありませんが参考用にゲーム関連のベンチマークを測定してみました。
結果としては多くのゲームを快適に遊べそうです。
ファイナルファンタジーXIV: ENDWALKER
1920×1080 高品質デスクトップPC: 4290(普通)
1920×1080 標準品質デスクトップPC:8192(快適)
ファイナルファンタジーXV
重めのベンチマークですが4kでも軽めの設定にすることで普通に遊べるようです。
もちろんFHDであれば快適に遊ぶことが出来ます。
3840×2160 標準質: 2365(重い)
3840×2160 軽量品質: 3246(普通)
3DMARK
こちらも良いスコアになっています。
NIGHT RAIDによる測定結果
Fire Strikeによる測定結果
Fire Strike EXTREMEによる測定結果
Fire Strike Ultraによる測定結果
TIME SPYによる測定結果
TIME SPY EXTREMEによる測定結果
CPU PROFILEによる測定結果
STORAGE BENCHMARKによる測定結果
PCmark 10による測定結果
PCmark 10 Extendedによる測定結果
写真&イラスト関連パフォーマンス
RAWデータ現像パフォーマンス
Adobe Lightroom Classic CC で100枚一括現像を行ってみました。
※RAWデータはCanon 8000D(APS-C)で撮影
結果は42秒で現像は終了しました。
これは凄く早いレベルの成績だと思います。
Photoshop CCでのパフォーマンス
上記RAWデータをもとに写真編集を行ってみましたが普通に操作出来ました。
今話題のPhotoshop CCに付属しているCamera Rawでのスーパー解像度は3秒と早いレベルの時間で出来るようです。
ストレージ情報
容量的には1ST SSD:1TB、2ND SSD:2TBとなっていて空き容量は1ST SSD:952GB、2ND SSD:未使用ですので通常の使い方であればかなり余裕のあるの容量だと思います。
搭載されているのは1ST SSD:SAMSUNG製、2ND SSD:Micron製のSSDのようです。
※今後変更になる場合もあると思います。
Crystal Diskmarkによる測定です。
通常のHDDが100MB/s位なので1ST SSDがだいたい67倍以上早い結果になっていて
2ND SSDが66倍以上早い結果になっています。
やはり「PCIe NVMe」規格は爆速ですね。
SDカードのスコアを計測してみました。
※UHS Speed Class1(UHS-II)対応のSDカード利用
こちらもなかなかの速さだと思います。
これならカメラで撮影したデータを素早く取り込むことが可能だと思います。
CPU Zの情報
再起動テストによるパフォーマンス測定
10回測定を行いました。
このテストは毎回多少前後するので参考程度でご覧ください。
ほぼ50秒前半となっています。
これはかなり早い数字だと思います。
1回目:00:54秒
2回目:00:53秒
3回目:00:53秒
4回目:00:54秒
5回目:00:53秒
6回目:00:53秒
7回目:00:54秒
8回目:00:53秒
9回目:00:54秒
10回目:00:53秒
静音性および温度チェック
測定を行った機器は
・騒音:「サンコー 小型デジタル騒音計 RAMA11O08」
・温度:「シンワ測定 放射温度計 B レーザーポイント機能付き 73010 」
を使用しました。
測定は以下の4段階で行っています。
・アイドリング時
・動画再生時(Youtubeの動画を30分間連続再生)
・動画エンコード時(Power Director 365でH.264出力)
・ベンチマーク時(ファイナルファンタジーxiv 紅蓮のリベレーターを30分間ループ実行)
静音性チェック
騒音計測器で計測したところ最大41.1dbでした。
騒音の目安としては「静かな図書館」レベルの静かさでした。。
これなら殆どの場合、音を気にせずにパソコンを利用することが出来そうです。
状態 | 騒音量(db) |
---|---|
アイドリング | 37.7 |
動画再生時 | 37.5 |
動画エンコード | 41.1 |
ベンチマーク | 39.2 |
表面温度のチェック
測定機器:「シンワ測定 放射温度計 B レーザーポイント機能付き 73010 」
最高温度はベンチマーク時で40.5度になっていました。
温度はあまり上がらないですね。
温度(℃) | |
---|---|
アイドリング時 | 29.3 |
動画再生時 | 30.0 |
動画エンコード時 | 40.5 |
ベンチマーク時 | 35.8 |
HWMonitorによる内部温度チェック
最高温度は98.0度となっています。
表面温度はあまり上がっていないので一時的なものかもしれないですね。
※高温な状態が長時間続くとパフォーマンスが低下する可能性が有ります。
消費電力のチェック
消費電力の測定を行ってみました。
消費電力は動画エンコード時が最大で210Watとなっていました。
消費電力は多めですがスペックを考えると納得できる数値だと思います。
状態 | 消費電力(Wat) |
---|---|
アイドリング | 60 |
動画再生時 | 102 |
動画エンコード | 210 |
ベンチマーク | 158 |
オーディオ
Bang & Olufsen デュアルスピーカーが搭載されています。
勿論管理人の個人的な感想ですが良い印象でした。
HP ENVY All-in-One 27-cp0750jp付属ソフトチェック
付属しているソフトは
・電子マニュアル
・HP PC Hardware Diagnostics Windows
・HP Support Assistant
・OMEN Gaming Hub
OMEN Gaming Hubには無料で遊べるゲームも用意されていますので気軽にゲーム体験を試すことも可能です。
などです。
ネットワーク
本モデルネットワークは
・有線LAN
・IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6)
・Bluetooth 5.0
が搭載されています。
Wifi6は最新の11ax(IEEE 802.11ax)を判りやすく呼ぶための新呼称です。
スペック的には最大通信速度9.6Gbpsで対応周波数も2.4GHz帯/5GHz帯の両方に対応しています。
なのでLAN環境がより高速に利用できる規格と言えると思います。
セキュリティ
・顔認証
・セキュリティロックケーブル用ホール (背面)
・マカフィー® リブセーフ (1年版)
などが用意されています。
付属品
ワイヤレスキーボード (日本語/109A) & ワイヤレス光学スクロールマウス
マニュアル一式、電源コード、保証書 等
保証関連
HP ENVY All-in-One 27-cp0750jpは標準で1年間引き取り修理サービスが用意されています。
さらに使い方サポート1年間も付属しています。
オプションで以下の様なサービスも用意されています。
- 2年間引き取り修理サービス (本体用)
- 3年間引き取り修理サービス (本体用)
- 3年間出張修理サービス (本体用)
詳しくは購入画面でご確認いただけます。
HP ENVY All-in-One 27-cp0750jp(2023年6月7日) | |
型番 | 27-cp0750jp |
CPU | インテル® Core™ i7-12700 プロセッサー |
OS | Windows 11 Pro |
ディスプレイ | 27.0インチワイド・UHD 4Kブライトビュー・IPSディスプレイ ※アンチリフレクションコーティング仕様 最大 3840×2160 / 最大 10.7 億色 / 500nit / 60Hz |
タッチパネル | なし |
グラフィックス | NVIDIA® GeForce RTX™ 3050 with Max-Q design グラフィックス 4GB (GDDR6) |
メモリー | 32GB (16GB×2) DDR5-4000MHz |
ストレージ | 1TB M.2 SSD (PCIe Gen 4×4 NVMe) + 2TB M.2 SSD (PCIe Gen 4×4 NVMe) |
ネットワーク | 有線LAN+ IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6)、Bluetooth 5.0 |
光学ドライブ | 未搭載 |
Webカメラ | HP True Vision 16MP IR プライバシーカメラ (約1600万画素) ※外付け型 |
拡張インターフェイス | 有線LAN HDMI SuperSpeed USB Type-C® 5Gbps ×1、SuperSpeed USB Type-A 5Gbps (バッテリーチャージ機能対応) ×2 Thunderbolt™ 4 with USB4™ Type-C® 40Gbps (Power Delivery, DisplayPort™ 1.4, 電源オフUSBチャージ機能対応) ×2、 SuperSpeed USB Type-A 10Gbps ×4 メディアカードリーダー ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート×1 (背面) |
本体サイズ(mm) | 約 613mm (幅) x 458mm (高さ) x 193mm (奥行き) |
本体質量 | 約 9.87 kg |
認証 | 顔認証 |
保証 | 1年間保証 (引き取り修理サービス, パーツ保証 ) |
オフィスソフト | なし |
主な付属品 | マニュアル一式、電源コード、保証書 等 |
販売価格 | 262,501円~(税込)+送料 |
HP ENVY All-in-One 27-cp0750jpのレビューまとめ
HP ENVY All-in-One 27-cp0750jpのお勧めポイント
- ✔動画鑑賞用PCとして
綺麗な映像を良い音で楽しめるので動画鑑賞用としてお勧めです - ✔メイン PCとして
基本スペックが高いのでメインPCとして使えると思います - ✔クリエイティブ向けPCとして
UHD・IPS液晶搭載と綺麗な映像でパワフルなので動画編集などにもお勧めです
HP ENVY All-in-One 27-cp0750jpの気になる点
※特になし
管理人の総評
HP ENVY All-in-One 27-cp0750jpは「27.0インチワイド・UHD 4K・IPS ※アンチリフレクションコーティング仕様 最大 3840×2160 / 最大 10.7 億色 / 500nit / 60Hz」搭載で綺麗な映像を楽しめるPCです。
カラーも「ターボシルバー」でクールな印象の仕上がりになっています。
スペック的にはCPUにインテル Core i7-12700 プロセッサー、メモリもDDR5で32GB、グラフィックはNVIDIA GeForce RTX 3050 with Max-Q design グラフィックス
とパフォーマンスに期待が出来る構成になっています。
一体型なので買ってすぐに使えるのも便利だと思います。
綺麗な映像を良い音で楽しめるお勧めのモデルに仕上がっています。
HP ENVY All-in-One 27-cp0750jpはパワフルでワンランク上の一体型PCをお探しの方にお勧めのモデルです。
HP ENVY All-in-One 27-cp
価格:385,000円~(税込)+送料 <6/8(木)時点>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いまならWEBクーポン価格適用で262,501円~(税込)+送料
この商品の詳細はこちらから確認できます。
さらに条件が合えば当サイト向け特別クーポン(キャンペーン価格と併用可能)が利用できますので上記価格からさらにお得に購入できます。
・個人向けキャンペーンボタン