PR

最強!タブレットPC ThinkPad X1Yoga (2019) 実機レビュー

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今回 ThinkPad X1 Yoga (2019)をレノボ様のご厚意でレビューする機会を頂きましたので外見・パフォーマンス・使い勝手・付属ソフトなどについて管理人視点でレビューをしていきたいと思います
※構成・価格などはレビュー時点の内容となりますのでご了承ください。
 

最初に結論を書いておきますとThinkPad X1 Yoga (2019)は14.0型UHD液晶 (3840×2160) 搭載のThinkPadの伝統を受け継いだ最強とも言える2in1タイプのタブレットPCです。
LTEも使えてセキュリティも安心のモデルなのでビジネス用途での利用される方にお勧めのモデルです。

スポンサーリンク

まずはThinkPad X1 Yoga (2019)の特徴から

このThinkPad X1 Yoga (2019)はインテル Core i7-8665U プロセッサー搭載のパワフルで使いやすい2in1タイプのタブレットPCです。
セキュリティ的にも指紋認証機能や顔認証機能(オプション)、好評のThinkPad Privacy Guardが搭載されており安心して使える仕上がりになっています。

※CPUに最新のインテル第10世代を搭載したモデルも用意されています。

ThinkPad X1 Yoga (2019)の選択できる主な項目は以下のようになっています。

液晶 14.0型 UHD DOLBY Vision IPS液晶 (3840 x 2160) マルチタッチ
14.0型 WQHD IPS液晶 (2560 x 1440) マルチタッチ
14.0型 FHD IPS液晶 (1920 x 1080) マルチタッチ
14.0型 FHD IPS液晶 (1920 x 1080) マルチタッチ、ThinkPad Privacy Guard
CPU Core i7-8565U
Core i7-10510U
Core i7-8665U
メモリ 8GB LPDDR3
16GB LPDDR3
ストレージ SSD 256GB
SSD 256GB (PCIe-NVMe)
SSD 512GB (PCIe-NVMe)
SSD 512GB (PCIe-NVMe)+ 32GB インテル Optane メモリー
SSD 1TB (PCIe-NVMe)
SSD 2TB (PCIe-NVMe)
Pen ThinkPad Pen Pro
LTE 選択可

※選択できる項目はモデルにより異なります。

ThinkPad X1 Yoga (2019)のお勧めの使い方

ポイント!

ThinkPad X1 Yoga (2019)

 

  •  どこでも自由に使えるタブレットPCとして
      LTEも利用可能な2in1タイプのタブレットPCなので状況に合わせた使い方が可能
  •  ビジネス向けモバイルノートパソコンとして
      LTEも利用可能で14型で約1.36kgと軽めなのでモバイルで活躍できるモデルです
  •   

  •  がっつり使うノートパソコンとして
      基本スペックが高いのでメイン利用のがっつり使えるお勧めのモデルです

ThinkPad X1 Yoga (2019)レビュー機材の基本スペック

今回レビューを行うThinkPad X1 Yoga (2019)のモデルは以下のようなスペックになっています。

CPU:インテル Core i7-8665U プロセッサー
液晶:14.0型UHD液晶 (3840×2160 IPS 500nit) マルチタッチパネル(10点)
メモリ:16GB LPDDR3 2133MHz (オンボード)
ストレージ:512GB ソリッドステートドライブ (M.2 2280, PCIe-NVMe) OPAL対応
グラフィック:CPU内蔵(インテル® UHD グラフィックス 620)
光学ドライブ:未搭載
ネットワーク:有線LAN+インテル Wireless-AC 9560 (2×2) + Bluetooth (vPro対応)+LTE
※有線LANはI/F変換ケーブル利用

※CPU、メモリ、液晶、メモリ、ストレージに関し使い方に合わせて柔軟にカスタマイズ可能な構成となっています。
※最新のインテル第10世代CPU搭載モデルも用意されています。

 

ThinkPad X1 Yoga (2019)

価格: 345,400円~(税込)、送料無料 <1/22(水)時点>

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

\今ならWEBクーポン適用で248,688円!~(税込)、送料無料 /

 

この商品の詳細はこちらから確認できます。

ThinkPad X1 Yoga (2019)外観チェック

ThinkPad X1 Yoga (2019)の外観チェックです。

 

本体カラー

カラーは落ち着いたアイアングレーが用意されています。

X1のロゴマークです

ThinkPadのロゴ マークです

液晶画面

画面の解像度はUHD (3840×2160) となっています。
※標準設定では300%の拡大表示となっているので字が小さすぎて見えないということは無いです。

<<正面>>

14型UHD液晶 (3840×2160 IPS) 光沢ありなので詳細で鮮やかな画像が楽しめる仕上がりの液晶となっています。

視野もかなり広めになっています。

<<斜めから>>

<<さらに斜めから>>

 

Spyder Elite(カラーセンサー)による色域測定結果

ThinkPad X1 Yoga (2019)はsRGBで99%、adobeRGBで83%と通常のノートパソコンがsRGBで70%位なので凄く良い数字となっています。

このレベルであれば色の再現度重要視される写真加工などの用途でも活躍してくれそうですね。

 

本体の外観

<<ThinkPad X1 Yoga (2019)正面>>

ThinkPad X1 Yoga (2019)はUSB 3.1 Type Cが2つ用意されていますので色々なアクセサリを活用することが出来ると思います。
※1つは電源と共用です
通常のUSBも2つ用意されているので拡張性で困ることはあまりないと思います。
Type Cだけだと手持ちのマウスなどのデバイスが使えなかったりするので従来型のUSBが用意されていると便利です。
※勿論USB HUBやI/F変換ケーブルなどを用意すれば利用できます。

<<右側面>>

・ペンスロット
・電源ボタン
・USB3.1 Gen 1(Powered USB)
・セキュリティ・キーホール

付属ペン
当然奥まで入れれば完全に収納されます。

<<左側面>>

・USB 3.1 Gen2 Type-C (Thunderbolt3 対応、電源と共用)
 ※ドッキングコネクタ5.6.7と兼用
・USB 3.1 Gen2 Type-C (Thunderbolt3 対応)
・イーサネット拡張コネクター2
・USB3.1 Gen 1
・HDMI
・マイクロフォン/ヘッドフォン・コンボ・ジャック

<<背面>>

・SIM カードスロット(nanoSIM対応、LTE非対応のモデルにSIMカードを挿入しても機能しません。
※レビュー機はLTE対応モデルです。

ヒンジ部分も丈夫そうです。

SDカードを刺した状態(SIM カードスロット)

<<上から>>

14型ですのでA4よりは大きいですね。

<<裏面>>

<<高さ>>

15.5mmと薄いので本と同じくらいですね。
これならカバンにも嵩張らずに入れることが出来そうです。

<<液晶 光の反射の確認>>

・電源を入れていないとき

 写真では判り辛いですが人形は薄っすらと見えていますね。
 

・電源を入れているとき

 人形は見えていません。
 

 

キーボード&タッチパッド

キーボードはThinkPad伝統のトラックポイントの付いたキーボードです。
※トラックポイント:中央の赤い部分/この部分を操作することによりカーソル操作が可能

キータッチは管理人好みの使いやすいタッチです。

タッチパッドは普通レベルだと思います。
もっとも管理人はトラックポイントは派なのでタッチパッドはオフにして利用しますけどね。
※右横にあるのは指紋認証です。

バックライトも用意されています。
明るさは2段階で切り替えられるので通常は明るく、飛行機内など隣の席の人が気になる場合は明るさを控えるといった使い方が可能です。
※Fnキー+スペースキーで簡単に切り替えでします。

キーボード上部右上

キーボード上部左上

電源ボタン

電源ボタンは右側面にあります。

キーボード関連カスタマイズ機能

殆どの設定はLenovo VANTAGEの中のデバイスの設定から行います。

電源の設定

ファンクションキー、ユーザー定義キーの設定

・トラックポイントの有効・無効設定

トラックポイントを利用しない場合は機能を無効にすることも可能です。

タッチパッドの有効・無効設定

トラックポイントを利用する場合タッチパッドを有効にしたままだと手が誤って触れてしまい思わぬ動きをしてしまう場合があります。
なのでトラックポイントを利用する場合は思い切ってタッチパッド機能をオフにして使うのがお勧めです。
というか管理人が企業内システムを管理しているときに良く偉い人から無効にできないのかとお呼びがかかっていました。

・キーボードのバックライト

先ほども書きましたがキーボードはバックライトを「Fnキー+スペースキー」押下することで3段階で切り替え可能です。
通常は暗い場所で利用する場合は勿論明るい方が使いやすいのですが、飛行機の中など近くに人がいる場合は光を抑えて利用することも可能です。

画面の角度

ThinkPad X1 Yogaは2in1タイプのタブレットPCなので画面は自在に展開することが出来ます。
普通にほぼ水平まで傾けることも出来ますし、

こんな形にも出来ます。

勿論タブレットの形にも出来ます。

WEBカメラ

前面にIR&720p HDカメラ(マイクロフォン付)が用意されています。

本モデルはThinkShutterが付いているので意図しないタイミングでカメラに映像が流れるのを防ぐことが出来ます。
※ThinkShutterはカメラ上部のつまみをスライドさせることで開閉可能です。

AC電源

電源はThinkPadシリーズで良く使われているAC電源で65Wの物が採用されています。

※レビュー機は65Wのものが付属していましたが45Wの軽量タイプの選択も可能です。
 ただし電力が必要なアクセサリーを利用する予定の方はやはり余裕のある65Wの方が安心かもしれないですね。

出張などでよりコンパクトなAC電源が良い場合は「Lenovo 45W USB Type-C ウルトラポータブルACアダプター」を買い足して利用する手もあります。
管理人は1つ持っていてコンパクトなので非常に重宝しています。

この商品の詳細情報はこちらからご確認頂けます。
詳細情報はこちら

ThinkPad X1 Yoga (2019) 質量

本体は1,343gでしたホームページ上の数値は約1.36kg~なのでほぼ同じですね。

AC電源は281gです。

本体+AC電源では1,625gでした。

14型液晶搭載でAC電源の質量を合わせてこの軽さは軽い方だと思います。
薄いですし、この軽さであればモバイル用途で活躍してくれそうです。
AC電源を軽いものを選択して利用すればさらに軽いです。

ThinkPad X1 Yoga (2019) 外観チェックのまとめ

ThinkPad X1 Yoga (2019)は14.0型UHD液晶 (3840×2160 IPS) 反射防止が搭載されていて反射が少なく詳細で鮮やかな画像が楽しめる使いやすい印象の2in1タブレットPCです。
さすがThinkPadと言える安心感もあります。
液晶の色域も凄く良いので色が重要な写真編集やイラスト作成などでも活躍してくれそうです。

本体はCNC削り出しアルミニウム素材で手触りも良いですし、カラーは落ち着いたアイアングレーなので利用する場所を選ばないと思います。

キーボードに関してはThinkPad伝統のフルキーボードで使いやすい仕上がりとなっています。
バックライト機能も用意されているので飛行機での移動中など暗い場所での利用も可能です。

質量に関してはAC電源を含めてもかなり軽い仕上がりになっていますので大画面モバイルノートパソコンとしても使えそうですね。

ThinkPad X1 Yoga (2019)は軽量・薄型で液晶も綺麗な仕上がりの2in1タイプのタブレットPCだと思います。

 

ThinkPad X1 Yoga (2019)

価格: 345,400円~(税込)、送料無料 <1/22(水)時点>

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

\今ならWEBクーポン適用で248,688円!~(税込)、送料無料 /

 

この商品の詳細はこちらから確認できます。

ThinkPad X1 Yoga (2019) パフォーマンスチェック

ThinkPad X1 Yoga (2019) 基本スペック

 

CPU:インテル Core i7-8665U プロセッサー
メモリ:16GB LPDDR3 2133MHz (オンボード)
ストレージ:512GB ソリッドステートドライブ (M.2 2280, PCIe-NVMe) OPAL対応
グラフィックス:CPU内蔵(インテル® UHD グラフィックス 620 )

ThinkPad X1 Yoga (2019) パフォーマンスチェック

CPU::Core i7-8665U プロセッサー、メモリ:16GB、ストレージ:512GB SSD、グラフィック:CPU内蔵(インテル® UHD グラフィックス 620)と
なっています。

モバイルノートパソコンとしてはなかなかのスペックなのでパフォーマンスにかなり期待できると思います。

Performance Test9 による測定結果

2762点と良いスコアだと思います。

WINSCOREによる測定結果

グラフィックに関しては専用グラフィックを利用していないので若干低めのスコアとなっています。
その他のスコアに関しては凄く良いスコアとなっています。

CINEBENCHによる測定結果

CINEBENCHはR20がリリースされましたので2種類測定しています。

・R15
・R20

ゲーム関連ベンチマーク

ゲーム向けのモデルではありませんが参考用にスコアを測ってみました。
結果としては結構色々なゲームに対応出来そうです。

ファイナルファンタジーxiv 紅蓮のリベレーター

1280×720 高品質ノートPC: 2836(やや快適)
1280×720 標準品質ノートPC: 3898(快適)

ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ

1280×720 高品質ノートPC: 2840(やや快適)
1280×720 標準品質ノートPC: 3764(快適)

ドラゴンクエスト

1280×720 最高品質:6708(快適)
1280×720 標準品質:7680(とても快適)

3DMARK

こちらもまずまずのスコアになっています。

Sky Diverによる測定結果

Night Raidによる測定結果

Fire Strikeによる測定結果

Fire Strike Ultraによる測定結果

Timespyによる測定結果

PCmark 8による測定結果

・Home accelerated
 3001点と良いスコアなので快適に使えると思います。

・Work accelerated
 ビジネス用のベンチマークでも3858点と良いスコアになっています。

PCmark 10による測定結果

写真&イラスト関連パフォーマンス

RAWデータ現像パフォーマンス

Adobe Lightroom Classic CC で100枚一括現像を行ってみました。
※RAWデータはCanon 8000D(APS-C)で撮影

結果は3分30秒で現像は終了しました。

これは早いレベルの成績だと思います。

Photoshop CCでのパフォーマンス

上記RAWデータをもとに写真編集を行ってみましたがそれほどストレスなく操作出来ました。

ストレージ情報

容量的には512GBで空き容量は475GBとなっていますので通常の使い方であれば余裕のあるの容量だと思います。
ただし、特別大きな動画ファイルなどを沢山保存するなどの使い方を想定する場合は上位スペックの1TB(最大2TB)にカスタマイズを検討するのも良いと思います。
※選択可能な容量はモデルにより異なります。

搭載されているのはWestern Digital製のSSD (PCIe NVMe/M.2)のようです。
PCIe NVMe規格ですので通常のSATA規格のSSDよりかなり早く動作してくれると思います。

※今後変更になる場合もあると思います。

Crystal Diskmarkによる測定です。

通常のHDDが100MB/s位なので大体34倍以上早い結果になっています。
さすがPCIe NVMe規格のSSDですね。

CPU Zの情報

再起動テストによるパフォーマンス測定

10回測定を行いました。
このテストは毎回多少前後するので参考程度でご覧ください。
50秒前半となっています。
これはなかなか早い数字だと思います。

1回目:01:04秒
2回目:00:54秒
3回目:00:50秒
4回目:00:54秒
5回目:00:56秒
6回目:00:52秒
7回目:00:53秒
8回目:00:54秒
9回目:00:52秒
10回目:00:53秒

静音性および温度チェック

測定を行った機器は
・騒音:「サンコー 小型デジタル騒音計 RAMA11O08」
・温度:「シンワ測定 放射温度計 B レーザーポイント機能付き 73010 」
を使用しました。

測定は以下の4段階で行っています。

・アイドリング時
・動画再生時(Youtubeの動画を20分間連続再生)
・動画エンコード時(Power Director 17でH.264出力)
・ベンチマーク時(ファイナルファンタジーxiv 紅蓮のリベレーターを20分間ループ実行)

静音性チェック

騒音計測器で計測したところ最大39.6dbでした。

騒音の目安としては「静かな図書館」レベルの静かさで実際に聞いていても殆ど気に駆らないです。。

状態 騒音量(db)
アイドリング 38.2
動画再生時 38.3
動画エンコード 39.6
ベンチマーク 39.1

表面温度のチェック

測定機器:「シンワ測定 放射温度計 B レーザーポイント機能付き 73010 」

最高温度はベンチマーク時で35.8度になっていました。
手で触ってみると少し温かいなという感触でした。
この位の温度であればそれほど気にする必要はないと思います。

サーモセンサーによる画像の温度範囲は以下の通りです。

・アイドリング時

・動画再生時(Youtubeの動画を20分間連続再生)

・動画エンコード時(Power Director 16でH.264出力)

・ベンチマーク時(ファイナルファンタジーxiv 紅蓮のリベレーターを20分間ループ実行)

HWMonitorによる内部温度チェック

最高温度は91度と高めですが表面温度はそれほど上がっていませんので瞬間的に上がっていた可能性もあります。

バッテリーの情報

消費電力のチェック

消費電力の測定を行ってみました。
全体的に見て消費電力は少ないモデルだと思います。

状態 消費電力(Wat)
アイドリング 6
動画再生時 12
動画エンコード 35
ベンチマーク 27

 

バッテリー駆動時間

バッテリー駆動時間はホームページ上、最大約19.3時間(JEITA2.0)となっています。

PCMark8(Work accelerated)でバッテリー駆動時間を測定してみました。
※ベンチマークを動かしての測定ですのでJEITA2.0での測定値よりもかなり短くなります。

ThinkPad X1 Yoga (2019) のモバイル利用

本モデルは14型モバイルノートパソコンとしては最強クラスのモデルだと思います。
ポイントとしては薄さ、軽さといった持ち運びのしやすさは勿論
モバイルノートとしては画面が大きいので使い易さも抜群です。
基本スペックも高いですし、バッテリー駆動時間も最大約19.3時間と長いので外出先でも安心して使えます。
さらにカスタマイズでLTE機能も選択可能なのでWifiが届かない場所での利用にも対応可能です。

選択可能なLTEモジュールはFibocom L850-GL LTE CAT9が搭載されていて対応バンドは

LTE FDD:B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B11/B12/B13/B17/B18/B19/B20/B21/B26/B28/B29/B30/B66
LTE TDD:B38/B39/B40/B41
WCDMA:B1/B2/B4/B5/B8

となっています。

※詳細はこちらの公式ページからご確認ください。
http://www.fibocom.com/prod_view.aspx?TypeId=68&Id=185&FId=t3:68:3

日本の通信会社の場合

docomo系SIM:Band 1/3/19/21
au系SIM:はBand 1/18
Softbank系SIM:Band 1/3/8

に対応していれば実用上問題ないかと思いますので格安SIM(MVNO)を含めた殆どすべての通信業者に対応出来そうです。

※管理人は実際に全ての回線で接続テストを実施できているわけではないのでご自身で確認をお願いします。

格安SIM(MVNO)を利用すれば1,000円/月位から始められるのでかなりお得だと思います。

参考:UQモバイル 価格情報
UQ mobile

モバイル通信の使い方は

設定⇒ネットワークとインターネットから携帯電話を選択します。
次に画面中央の詳細オプションを選択します。

APN追加ボタンを押下します。
※Winodows Updateなど思わぬ動きで大量の通信が発生しないように従量課金の設定にすることをお勧めします。

利用するSIMのAPNを設定します。
※管理人が用意したのはiijmioでしたのでその値を設定しています。

ここまでで通信可能になります。

あと携帯電話の画面から携帯電話ネットワークを使えるアプリというのを選択すると通信可能なアプリを設定することが出来ます。
管理人の場合はインターネット(ブラウザ)とメール位しか利用しないのでその2つを利用できるように設定します。

使い方としては携帯電話ネットワークををモバイルホットスポットとして設定して他のデバイスからWifi接続で利用することも可能です。

ThinkPad X1 Yoga (2019)付属ソフトチェック

付属しているソフトは

・Lenovo Vantage

画面の色の調整

PENの機能設定

などです。

セキュリティ

・顔認証
・指紋認証
・ThinkShutter
 搭載しているカメラを物理的なシャッターを閉じることでプライバシーを守ることができます。
・ThinkPad Privacy Guard
 覗き見防止

などが用意されています。
※モデルやオプションの選択により異なる。

  
 

LTE機能

 
LTE機能を利用するにはAPNの設定が必要です。
手順としては
・事前にSIMカードスロットにSIMを挿入します。

・設定の中の携帯電話を選択し中央付近の詳細オプションをクリックします。

 
この画面下の方のAPNの項目にスクロールします。
・APNの追加をクリックします。
APN追加ボタンを押下します。
※Winodows Updateなど思わぬ動きで大量の通信が発生しないように従量課金の設定にすることをお勧めします。

この画面で利用するSIMのAPNを設定します。
※管理人が用意したのはiijmioでしたのでその値を設定しています。

ここまでで通信可能になります。

あと携帯電話の画面から携帯電話ネットワークを使えるアプリというのを選択すると通信可能なアプリを設定することが出来ます。
管理人の場合はインターネット(ブラウザ)とメール位しか利用しないのでその2つを利用できるように設定します。

使い方としては携帯電話ネットワークををモバイルホットスポットとして設定して他のデバイスからWifi接続で利用することも可能です。

参考:UQモバイル 価格情報
UQモバイル

 

付属品

 
 AC電源や有線LAN接続のための変換ケーブルなどが付属していました。
 
 ・付属していた変換ケーブル
 

 
 

保証関連

ThinkPad X1 Yoga (2019)は標準保証:1年間

オプションとして

・2年間 引取修理  サービス
・3年間 引取修理  サービス
・4年間 引取修理  サービス
・5年間 引取修理  サービス
・オンサイト保守
・アクシデント・ダメージ・プロテクション

などのサービスが用意されています。

詳しくは購入画面でご確認いただけます。

ThinkPad X1 Yoga:プレミアム・LTE対応(2020年1月22日)
型番 ThinkPad X1 Yoga:プレミアム・LTE対応
CPU インテル Core i7-8665U プロセッサー (1.90GHz, 8MB) vPro対応
OS Windows 10 Home 64bit
ディスプレイ 14.0型UHD液晶 (3840×2160 IPS 500nit) 反射防止/汚れ防止、マルチタッチパネル(10点)
グラフィックス CPU内蔵(インテル® UHD グラフィックス 620 )
メモリー 16GB LPDDR3 2133MHz (オンボード)
ストレージ 512GB ソリッドステートドライブ (M.2 2280, PCIe-NVMe) OPAL対応
ネットワーク インテル Wireless-AC 9560 (2×2) + Bluetooth (vPro対応)+Fibocom L850-GL LTE CAT9
光学ドライブ 未搭載
Webカメラ IR & 720p HDカメラ(マイクロフォン付)
拡張インターフェイス ・USB 3.1 Gen1 x 2(内、Powered USB x 1)
・USB 3.1 Gen2 Type-C x 2 (Thunderbolt3 対応)
・HDMI x 1
・マイクロフォン・ヘッドフォンコンボジャック
・イーサネット拡張コネクター2 x 1
バッテリー駆動時間 最大 約19.3時間(JEITA2.0)
本体サイズ(mm) 約 323 x 218 x 15.5mm
本体質量 約 1.36kg~
認証(Windows Hello) 顔認証、指紋認証
保証 1年間 引き取り修理
オフィスソフト なし
主な付属品 AC電源など
販売価格 390,500円(税込)、送料無料

ThinkPad X1 Yoga (2019)のレビューまとめ

ThinkPad X1 Yoga (2019)のお勧めポイント

  • 2in1タブレットPCなので状況に合わせてノート、タブレットと使い分けが出来る
  • 軽量・薄型でバッテリー駆動時間も長いのでモバイル用途で活躍してくれる
  • 基本スペックが高いので快適に使える
  • 液晶が詳細で綺麗なので写真編集などの色が大事な用途にも使える
  • 顔認証・指紋認証やThinkPad Privacy Guardも用意されていてセキュリティにも安心

ThinkPad X1 Yoga (2019)の気になる点

特になし

管理人の総評

ThinkPad X1 Yoga (2019)は14.0型UHD液晶 (3840×2160 IPS 500nit) 反射防止、マルチタッチ搭載の詳細な画像を楽しめるモデルです。
2in1タイプのタブレットPCなのでデスクではノートPCとして、電車で移動中はタブレットとしてと状況に合わせた使い方が出来るのも魅力です。
軽量・薄型で基本スペックも高いのでく、バッテリー駆動時間も長いのでモバイルノートとしても活躍してくれると思います。
セキュリティ面でも安心なのでビジネス用途でも活躍してくれると思います。

価格的には24万円台からとなっていて少し高めですがそれだけの価値があるモデルではないかと思います。

ThinkPad X1 Yoga (2019)の特徴はLTEも使えてセキュリティも安心でハイパフォーマンスを期待できる点です。

本格派な2in1タイプのタブレットPCを快適に使いたい方に是非お勧めしたいモデルです。

ThinkPad X1 Yoga (2019)

価格: 345,400円~(税込)、送料無料 <1/22(水)時点>

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

\今ならWEBクーポン適用で248,688円!~(税込)、送料無料 /

 

この商品の詳細はこちらから確認できます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました