PR

セキュリティも充実 EliteBook x360 1020 G2 2in1タブレットPC 実機レビュー

スポンサーリンク

日本HP様のご厚意でEliteBook x360 1020 G2のレビューをさせていただく機会を頂きましたので外見・パフォーマンス・使い勝手・付属ソフトなどについて管理人視点でレビューをしていきたいと思います
※構成・価格などはレビュー時点の内容となりますのでご了承ください。
 

最初に結論を書いておきますとEliteBook x360 1020 G2はセキュリティも万全な薄型・軽量2in1タイプのタブレットPCなのでビジネスに安心して使えて持ち運びに便利なタブレットPCをお探しの方にお勧めのモデルです。

まずはEliteBook x360 1020 G2の特徴から

このEliteBook x360 1020 G2は12.5インチ フルHD (1920×1080) IPS液晶タッチディスプレイ搭載の2in1タイプのタブレットPCです。

スペック的にはCPUにCore™ i5-7200Uプロセッサー、メモリ:8GB オンボード 、ストレージ:256GB M.2 SSD(SATAⅢ、SED自己暗号化機能付き)を搭載している起動の速いタブレットPCです。

スポンサーリンク

EliteBook x360 1020 G2 レビュー機材の基本スペック

今回レビューを行うEliteBook x360 1020 G2のモデルは以下のようなスペックになっています。

CPU:インテル® Core™ i5-7200Uプロセッサー
OS:Windows 10 Pro (64bit)
メモリー:8GB LPDDR3 オンボード
ディスプレイ:12.5インチ フルHD (1920×1080) IPS液晶、タッチ
グラフィック:インテル® HDグラフィックス620(プロセッサー内蔵)
ストレージ:256GB M.2 SSD(SATAⅢ、SED自己暗号化機能付き)
光学ドライブ:未搭載
ネットワーク:インテル® Dual Band Wireless-AC 8265 802.11 a/b/g/n/ac+ Bluetooth 4.2

 

EliteBook x360 1020 G2

価格:208,000円(税抜)+送料 <3/29(木)時点>

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

\今ならお買い得なキャンペーン適用で149,800円~(税抜)+送料/

尚、現在期間限定で4%オフの特別クーポンが提供されていますので上記キャンペーン価格をさらにお得に購入できます。
※使い方は以下のリンクからご確認いただけます。

特別クーポンの知っておくと便利な使い方情報はこちらからご確認いただけます。
>>>当サイト向け・期間限定 日本HP 特別クーポンを提供中

・法人向けキャンペーンボタン

この商品の詳細はこちらから確認できます。

詳細情報はこちら
icon

EliteBook x360 1020 G2 外観チェック

EliteBook x360 1020 G2の外観チェックです。
 

液晶画面

<<正面>>

EliteBook x360 1020 G2は11.6インチワイドHDブライトビュー・タッチディスプレイ液晶となっています。

視野は広めですね。
発色も良いので鮮やかな印象です。

一方内蔵型プライバシースクリーン機能搭載なので、
ビジュアルハッキング(覗き見によるデータ盗難)を防ぐ事が出来ます。
特に電車中で急ぎの資料を確認したいときなどに役に立ちます。

<<斜めから>>

<<さらに斜めから>>

Spyder Elite(カラーセンサー)による色域測定結果

EliteBook x360 1020 G2はsRGBで88%、adobeRGBで70%と通常のノートパソコンがsRGBで70%位なのでかなり良い数字です。
実際に見た感じも綺麗という印象です。

 

本体の外観

<<EliteBook x360 1020 G2 正面>>

<<右側面>>

最新のUSB Type-C™ ポート(Thunderbolt™ 3対応)を2ポート搭載しているのは嬉しいですね。
充電は2ポートどちらからでも可能です。

・1.HDMIポート
・USB Type-C™ ポート(Thunderbolt™ 3対応)x2
・音量大小ボタン

<<左側面>>

・電源ボタン
・セキュリティロックケーブル用スロット
・コンボステレオヘッドフォン/マイクジャック

<<背面>>

ヒンジ部は割と丈夫そうですね。

<<上から>>

HPのロゴがしっくり来ていますね。
やっぱりこのロゴ、カッコいいですよね。

12.5インチですのでA4よりは少し大きいですね。

<<裏面>>

<<高さ>>

13.9mmですので薄いですね。

電源スイッチ

電源スイッチは左側面です。
タブレットとして利用するのでキーボードのある面ではなくこちらになっていると思います。

ヒンジ部分です。

タブレットPCなので当然平らにすることも出来ます。

その他にもこんな形で使うことが出来ます。

<<液晶 光の反射の確認>>

・電源を入れていないとき

 人形はかすかに見えていますね。
 

・電源を入れているとき

 人形は見えていません。

 

キーボード&タッチパッド

配列も違和感のない使いやすいキーボードだと思います。

キータッチは少し浅めだと思います。

バックライト機能が搭載されていますので暗い状態でも利用することが出来ます。

タッチパッドは滑りも良くて使いやすかったです。

右側は5.指紋認証リーダーが搭載されています。

左側にはEliteBookのロゴが表示されています。

EliteBook x360 1020 G2 質量

質量を実際に計測してみました。

本体/計測結果は1,118gですのでホームページ上の値約1.13kgとほぼ同じです。

AC電源は軽めで256gです。

EliteBook x360 1020 G2は本体とAC電源を併せて1,373gとなっています。
これはかなり軽い部類ですよね。

 

AC電源

AC電源もコンパクトに出来ています。

付属のケーブルで短めにして使うことも出来ます。

EliteBook x360 1020 G2  外見チェックのまとめ

EliteBook x360 1020 G2は12.5インチ フルHD (1920×1080) IPS液晶が発色も良くキレイな印象の2in1タイプのタブレットPCです。

内蔵型プライバシースクリーンや指紋認証機能、Windows Hello対応のWEBカメラ搭載でセキュリティ的にも安心できる機能を備えています。

サイズ的にも軽量で薄型なのでモバイル利用に活躍してくれそうな一台です。

キーボードに関しては配列良くこのサイズのPCとしては入力をし易い印象です。

EliteBook x360 1020 G2はスマートで安心して使えるタブレットPCをお探しの方にお勧めのモデルです。

 

EliteBook x360 1020 G2 パフォーマンスチェック

EliteBook x360 1020 G2  基本スペック

 

CPU:インテル® Core™ i5-7200Uプロセッサー
メモリ:8GB LPDDR3 オンボード
ストレージ:256GB M.2 SSD(SATAⅢ、SED自己暗号化機能付き)
グラフィックス:インテル® HDグラフィックス620(プロセッサー内蔵)

EliteBook x360 1020 G2 パフォーマンスチェック

CPU:インテル® Core™ i5-7200Uプロセッサー、メモリ:8GB、ストレージ:256GB M.2 SSD(SATAⅢ)、グラフィック:インテル® HDグラフィックス620

なので普通に使えるタブレットPCとしては高めのパフォーマンスが期待出来ます。

performance test9による測定結果

かなり良いスコアだと思います。

WIN Scoreによる測定結果

専用グラフィックを搭載していないのでグラフィックのスコアは少し低めですが全体的にはこちらもなかなか良いスコアだと思います。

ゲーム関連ベンチマーク

かなりの種類のゲームが遊べそうですね。

ファイナルファンタジーxiv 紅蓮のリベレーター
1280×720 高品質ノートPC: 2523(やや快適)
1280×720 標準品質ノートPC:3464(やや快適)

ドラゴンクエスト

1280×720 最高品質:6544(快適)
1280×720 標準品質:7996(とても快適)

3DMARK

Fire Strike

Fire Strike Ultra

Time Spy

PCmark

Home acceleratedで3,454点ですのでかなり快適に使えると思います。

ストレージ情報

レビュー機にはサムスンのSSDが搭載されていました。
※今後変更になる可能性も有ります。

Crystal Diskmarkによる測定です。

通常のHDDがREAD 100MB/S位なので5倍弱早い感じですね。
SATA規格のSSDだと標準的なスコアだと思います。

CPU Zの情報

再起動テストによるパフォーマンス測定

10回測定を行いました。
このテストは毎回多少前後するので参考程度でご覧ください。
例外はありますがほぼ40秒台後となっています。
全体的にはかなり早い数字だと思います。
特にメーカー製PCの場合はプリインストールされているメンテナンス用のソフトなどがあるのでかなりの速さだと思います。

1回目:00:49秒
2回目:00:42秒
3回目:00:45秒
4回目:00:56秒
5回目:00:51秒
6回目:00:45秒
7回目:00:44秒
8回目:00:41秒
9回目:00:42秒
10回目:00:39秒

静音性および温度チェック

測定を行った機器は
・騒音:「サンコー 小型デジタル騒音計 RAMA11O08」
・温度:「シンワ測定 放射温度計 B レーザーポイント機能付き 73010 」
を使用しました。

静音性チェック

騒音計測器で計測したところ最大40.4dbでした。

騒音の目安としては「静かな室内」レベルです。

使っているときに気になるほどの音ではないのであまり気にする必要はないと思います。

状態騒音量(db)
アイドリング39.0
動画再生時39.0
動画エンコード40.4
ベンチマーク40.2

表面温度のチェック

今回から温度の測定方法を変更しています。
測定機器:「シンワ測定 放射温度計 B レーザーポイント機能付き 73010 」

※勿論夏場など室温がもっと高い場合は温度は上昇すると思います。

・アイドリング時

・動画再生時(Youtubeの動画を20分間連続再生)

・動画エンコード時(Power Director 16でH.264出力)

・ベンチマーク時(ファイナルファンタジーxiv 紅蓮のリベレーターを20分間ループ実行)

バッテリーの情報

消費電力のチェック

消費電力の測定を行ってみました。
全体的に消費電力少ないですね。

状態消費電力(Wat)
アイドリング12
動画再生時12
動画エンコード33
ベンチマーク28

 

HP EliteBook x360 1020 G2 (2018年3月29日時点)
型番HP EliteBook x360 1020 G2
CPUインテル® Core™ i5-7200Uプロセッサー(3MB L3キャッシュ、2.5-3.10GHz)
OSWindows 10 Pro (64bit)
ディスプレイ12.5インチ フルHD (1920×1080) IPS液晶、10点タッチ
グラフィックスインテル® HDグラフィックス620(プロセッサー内蔵)
メモリー8GB LPDDR3 オンボード
ストレージ256GB M.2 SSD(SATAⅢ、SED自己暗号化機能付き)
ネットワークインテル® Dual Band Wireless-AC 8265 802.11 a/b/g/n/ac+ Bluetooth 4.2
光学ドライブ未搭載
Webカメラ720p HD Webカメラ(静止画:92万画素、動画:92万画素、固定焦点レンズ)、IRカメラ(Windows Hello対応)
拡張インターフェイスHDMIポート×1、USB3.1Type-C™ポート(Thunderbolt™、USB Power Delivery対応 )×2、コンボステレオヘッドフォン/マイクジャック×1
バッテリー駆動時間約10.3時間(JEITA測定法Ver2.0)
本体サイズ(mm)290×203×13.9 (最厚部分、突起部含まず)mm
本体質量約1.13kg
保証標準保証:1年(1年間引き取り修理サービス、1年間パーツ保証/電話サポート)
オフィスソフトなし
主な付属品USB Type-C™ AC アダプター、電源コード、保証書等
販売価格208,000円(税抜)+送料

EliteBook x360 1020 G2  付属ソフトチェック

電子マニュアルです

Recovery Manager

HP Support Assistant

保証関連

EliteBook x360 1020 G2は標準保証:1年(1年間引き取り修理サービス、1年間パーツ保証/電話サポート)

オプションとして

・3年間引き取り修理サービス + Elite Premium サポート
・4年間引き取り修理サービス + Elite Premium サポート
・5年間引き取り修理サービス + Elite Premium サポート

などが用意されています。

詳しくはこちらからご確認ください。
>>>公式ページ PC標準保証
icon

EliteBook x360 1020 G2のレビューまとめ

EliteBook x360 1020 G2 のお勧めポイント

  • セキュリティも高いので安心して使えるビジネス用のタブレットPC
  • タブレットPCなので状況に合わせて使い方を選べる
  • 軽量でバッテリー駆動時間も長めなのでモバイル利用で活躍してくれそう
  • 基本スペックが高めなのでパフォーマンスが期待できる

EliteBook x360 1020 G2の気になる点

特になし

管理人の総評

EliteBook x360 1020 G2は薄型・軽量でコンパクトな2in1タイプのタブレットPCです。
タブレットPCなので電車の中ではタブレットとしてデスクではノートパソコンとしてと状況に合わせて使い分けられるのは良いですよね。
タッチ操作やペンでの操作も可能なので使い方色々です。

画面の発色も良く奇麗なのでたまにスケッチを描くなんて使い方も出来ると思います。

セキュリティ的にもWindows Hello対応なので安心ですし、内蔵型プライバシースクリーンでのぞき見対策もばっちりです。

EliteBook x360 1020 G2には以下の項目を選択することが出来ます。
※用意されているモデルを選択する形なので組み合わせに制約有り。

OS:Windows 10 Pro、Windows 10 Hoem
CPU:Core™ i5-7200U、Core™ i7-7500U
SSD:128GB (SATA-3)、256GB M.2 SSD(SATAⅢ、SED自己暗号化機能付き)、512GB M.2 SSD (PCIe NVMe)

当サイトのお勧めの構成はレビュー機と同じ
OS:Windows 10 Pro
CPU:Core™ i5-7200U
SSD:256GB M.2 SSD(SATAⅢ、SED自己暗号化機能付き)
です。

理由としてはOSはビジネス向けですとやはりWindows 10 Proが向いていますし、CPUはCore™ i5-7200Uであれば通常利用の範囲であれば対応可能と考えています。
※勿論重めの処理が多いと想定される場合はCore i7の選択も有りです。

ストレージに関しては勿論多ければ多い方が良いのですがお値段を考えると256GB位が良いと思います。

512GBのSSDはPCIe NVMe規格のSSDなので速度的にかなり早くなるので予算に余裕があって爆速を求める方にはお勧めです。

EliteBook x360 1020 G2は何処でも安心して使えてサクサク動くタブレットPCをお探しの方にお勧めのモデルです。

EliteBook x360 1020 G2

価格:208,000円(税抜)+送料 <3/29(木)時点>

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

\今ならお買い得なキャンペーン適用で149,800円~(税抜)+送料/

尚、現在期間限定で7%オフの特別クーポンが提供されていますので上記キャンペーン価格をさらにお得に購入できます。
※使い方は以下のリンクからご確認いただけます。

特別クーポンの知っておくと便利な使い方情報はこちらからご確認いただけます。
>>>当サイト向け・期間限定 日本HP 7%オフ特別クーポンを提供中

・法人向けキャンペーンボタン

この商品の最新情報はこちらから確認できます。

最新情報はこちら
icon

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました