外観チェック
ThinkPad X1 Carbon レビュー 外観チェックです。
基本スペック
サイズ:約333x229x14.95-16.45mm
質量:約 1.18kg
液晶:14.0型FHD液晶 (1920×1080 IPS)
画面は180度まで展開可能!
液晶画面
<<斜めから>>
<<さらに斜めから>>
液晶はIPS液晶なので視野はかなり広いですね。
180度まで開くので展開して置くことも出来ます。
Spyder Elite(カラーセンサー)による色域測定結果です。
sRGBで97%、adobeRGBで72%と通常のノートがsRGBで70%なのでかなり広めですね。
本体の外観
<<前面>>
<<左側面>>
<<後面>>
後ろ側にSDカードのソケットがあります。
これ結構珍しいですよね、管理人もマニュアル見るまで気づきませんでした。
また、SIMのスロットも見えますが本モデルでは搭載されていません。
将来的には実装されるのでしょうかね?
<<上面>>
指紋等は目立たないので良いですね。
<<裏面>>
大きさ的にはA4サイズより大きめの333×229です。
でもこの大きさならカバンに入れるのも簡単そうですよね。
電源が入っているときはThinkPadの赤いiの点が点灯しています。
キーボード
ThinkPadの特徴でもあるトラックポイントのついたキーボードです。
キー配列自体は一般的な配列なので入力自体し易いですね。
パッドもクリック用の装置が独立してついているので右クリック操作やドラッグ&ドロップなどの操作もし易いですね。
パッド自体の操作感もかなり使いやすいです。
AC電源
かなりコンパクトな電源すよね
外見チェックのまとめ
14.0型FHD液晶 (1920×1080 IPS)でサイズが約333x229x14.95-16.45mmとコンパクトに纏まっていてなかなか良い印象ですね。
しかも質量約 約 1.18kgと軽い点もポイント高いですよね。
画面回転と共にキーロックがかかる「リフトンロックキーボード」が採用されていて回転して利用する際にご入力が起こらないようになっている点も◎です。
次の記事はこちらです。
>>>ThinkPad X1 Carbon レビュー どこまで使えるのか? パフォーマンスチェック
<<関連記事>>