今回ご紹介するのはマウスコンピューターのmouse X4-i7-Eです。
このモデルは最新のインテルの第10世代CPU搭載でWi-Fi 6も使えて10万円を切るコストパフォーマンスが高いモデルとなっています。
初期導入OSはWindows 10 Home (Sモード) 64ビットとなっていてセキュリティ的にも安心なのですが簡単に通常のWindows 10 Homeにも切替可能ですので安心して利用可能です。
ではこのモデルの具体的なスペック情報を見てみましょう!!
Contents
モデルの特徴
mouse X4-i7-Eはコストパフォーマンスに優れた軽量薄型モデルです。
14.0型 フルHDノングレア液晶搭載で約 1.13kgと軽量でバッテリー駆動時間も長いのでモバイル用途でも利用可能なモデルに仕上がっています。
mouse X4-i7-Eのお勧めの使い方
- モバイル用ノートPCとして
14型なのに軽量・薄型でバッテリー駆動時間も長いのでモバイルで活躍してくれる。 - メインパソコンとして
基本スペックが高いのでメインのPCとしても活躍してくれる。 - 初めてのノートPCとして
購入しやすい価格設定なので初めてのノートPCとしてもお勧めです。
mouse X4-i7-Eのデザイン
カラーは落ち着いたブラックとなっています。
大きさは
14.0型 フルHDノングレア/1920×1080(タッチ非対応):
高さ(mm):320.2×214.5×17.5 (折り畳み時/ 突起部含まず)
最小質量:約1.13kg
となります。
ナローベゼルデザインになっていて全面液晶というイメージなので没入感が高いのもポイント高いですよね。
mouse X4-i7-Eの基本スペック
OS:Windows 10 Home (Sモード) 64ビット
液晶:14.0型 フルHDノングレア(1,920×1,080)
メモリ:8GB (8GB×1) PC4-21300 DDR4 SODIMM
ストレージ:SSD 128GB (SATA)
グラフィック:インテル® UHD グラフィックス
mouse X4-i7-Eのパフォーマンス
OSはWindows 10 Home (Sモード) 64ビットです。
※Windows 10 Home (Sモード) 64ビットはセキュアで高速に動作するOSですが利用できるアプリがマイクロソフト ストアにあるアプリに限られます。
必須のアプリがマイクロソフト ストアにない場合は通常のWindows 10 Homeへ簡単に切り替え可能ですので安心して導入可能です。
Windows 10 Home (Sモード) の詳細やWindows 10 Homeへの切り替え方法はこちらの記事でご確認いただけます。

CPUはインテル® Core™ i7-10510Uを搭載していて
メモリに8GB (8GB×1) PC4-21300 DDR4(最大16GB)を搭載しているので
インターネットやオフィスソフトを利用するには十分な性能があると思います。
mouse X4-i7-Eのモバイル利用
質量は約1.13kgと14型としてはかなり軽くなっています。
高さも17.5mmと薄いのでカバンにいれて持ち運ぶ際も便利だと思います。
バッテリー駆動時間も約 12.0時間と長いのも良いですよね。
あと液晶がノングレアなので外出先での利用時に光の反射を余り気にしなくても良い点も便利だと思います。
最新のWifi6が利用可能なので高速なネットワークが利用可能な点も◎です。
最軽量モバイル ノートPCとはいきませんが大き目の画面でパフォーマンスも良いので、モバイルでも使い勝手に妥協したくないという方にお勧めだと思います。
mouse X4-i7-Eのストレージ
ストレージはSSD 128GB (SATA)ですので高速な起動が期待できると思います。
容量的には128GBは少し少なめなのでメールやブラウザでの利用が中心の方は問題ないですが通常の使い方であればもう少し余裕があった方が安心だと思います。
具体的には
・256GB SSD ( M.2 SATA3 接続 ) 3,800円UP
・512GB SSD ( M.2 SATA3 接続 ) 7,800円UP
・512GB NVM Express SSD ( M.2 PCI Express 接続 ) 9,800円UP
※他(最大1TB)にも選択可能です。価格は3/30時点
となっていますのでコストを抑える場合は256GB SSD ( M.2 SATA3 接続 )
512GBを選択する場合は価格差が少ないですのでより高速な512GB NVM Express SSD ( M.2 PCI Express 接続 )
を選択することをお勧めします。
光学ドライブは未搭載ですので利用したい方は外付けのドライブを利用することになります。
大体5,000円程度で購入できますのでほかのパソコンで使えるメリットもありますし別に購入しても良いかもしれませんね。
mouse X4-i7-Eの拡張インターフェイス
拡張インターフェイスに関しては
・有線LAN
・USB 2.0
・USB 3.0
・ヘッドホン/ヘッドセット端子
・USB 3.0(Type-C)/USB Power Delivery対応
・HDMI
が用意されています。
USB Type-Cが用意されていますので最新のアクセサリーも利用可能です。
※USB 3.0ですので利用できないアクセサリもあります。
またUSB Type-Cだけだと手持ちのマウスなどが利用しづらい場合があるので通常のUSBが用意されている点も良いと思います。
mouse X4-i7-E
価格: 97,800円(税抜)+送料 <3/30(月)時点>
この商品の詳細はこちらから確認できます。
mouse X4-i7-E(2020年3月30日) | |
型番 | mouse X4-i7-E |
CPU | インテル® Core™ i7-10510U |
OS | Windows 10 Home (Sモード) 64ビット |
ディスプレイ | 14.0型 フルHDノングレア(1,920×1,080) |
グラフィックス | インテル® UHD グラフィックス |
メモリー | 8GB (8GB×1) PC4-21300 DDR4 SODIMM |
ストレージ | SSD 128GB (SATA) |
ネットワーク | 有線LAN+インテル® Wi-Fi 6 AX201 (最大2.4Gbps/ IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n) + Bluetooth 5モジュール内蔵 ※連続160MHz帯域 Wi-Fi 6対応機器が必要です |
光学ドライブ | 未搭載 |
Webカメラ | 100万画素 (Windows Hello 顔認証カメラ搭載) |
拡張インターフェイス | ・有線LAN ・USB 2.0 ・USB 3.0 ・ヘッドホン/ヘッドセット端子 ・USB 3.0(Type-C)/USB Power Delivery対応 ・HDMI |
バッテリー駆動時間 | 約 12.0時間/JEITA測定法2.0 |
本体サイズ(mm) | 320.2×214.5×17.5 (折り畳み時/ 突起部含まず) |
本体質量 | 約 1.13kg |
認証(Windows Hello) | 顔認証 |
保証 | 1年間無償保証・24時間×365日電話サポート |
オフィスソフト | なし |
主な付属品 | AC電源など |
販売価格 | 97,800円(税抜)+送料 |
mouse X4-i7-Eのまとめ
このモデルのお勧めポイント
- 軽量・薄型なのでモバイル利用が可能
- お手頃価格なので初めてのノートPCとしてお勧め
- 基本スペックが高いのでメインPCとしても使える
気になる点
特になし
管理人の総評
CPUに最新の第10世代 Core i7を搭載していて、メモリ:8GB(最大16GB)、ストレージ SSD 128GB(最大1TB)となっているので
必要に応じてカスタマイズをすることでメインPCとしても利用可能です。
実はmouse X4シリーズには搭載CPUの違いで
・mouse X4-B (AMD Ryzen™ 5)
・mouse X4-i5-E (Core i5/Windows 10 Home (Sモード) )
・mouse X4-i5 (Core i5)
・mouse X4-i7-E (Core i7)
・mouse X4-i7 (Core i7/Windows 10 Home (Sモード) )
がラインナップされています。
mouse X4-Bのレビュー記事はこちらからご覧いただけます。

選び方としてはコストパフォーマンスを優先するのであれば
mouse X4-B
但しAdobe系のソフトを多用される方はインテルCPU搭載モデルをお勧めします。
CPUはやっぱりインテルでしょという方は
mouse X4-i5、mouse X4-i7をお勧めします。
通常利用であればmouse X4-i5であれば十分だと思いますが勿論よりパワーが必要な方はmouse X4-i7を選ぶのも有りです。
Windows 10 Home (Sモード)を選択する場合はコストを抑えたい場合です。
ただし、ストレージを256GBにアップグレードする場合は割高になりますので通常モデルをお勧めします。
mouse X4-i7-Eはモバイルに使える14型ノートPCをお探しの方にお勧めのモデルです。
mouse X4-i7-E
価格: 97,800円(税抜)+送料 <3/30(月)時点>
この商品の詳細はこちらから確認できます。